春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒6BY720入 (限定品)旨熟中
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
アルコール 16.9%
28造り目6BYが1月14日に上槽で17日に・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 熊本酵母の自社培養KA-401酵母使用は開直後、香りは穏やか。ふくよかな米の旨味と爽やかな新酒渋が相まって旨旨ーっ!搾って三日目のおり生は、日に日に味変するのよ。ので、どの味が今年の味なのか、毎日唎酒さぁ(笑)。して、この新酒渋は上槽直後ならでは。是非、新酒渋を味わって欲しいなぁ。今年は滓の量が二年前さ戻ったよぉ。28造り目の郷の清水、宜しくでーっ酒♪翌日味変でクリーンさ増して、程よい酸味デターっ!こりゃ〜今年も旨さ確信したーっ酒♪
----------
使用米 美郷町産美郷錦
精米歩合 55%
日本酒度 +0.6
酸度 1.8
アルコール 16.5%
モロミ日数 26日
27造り目5BYが1月10日に上槽で1月15日に・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! KA-401酵母使用は開直後、トロっと密な旨味!コク旨!搾って5日目でこのコク!して、二杯目がらは優しい酸味が現れる。今季は滓も絡んで力感たっぷりなおり生でーっ酒♪して、翌日味変、午前10時に唎酒したば、柔らかい甘酸が爽やかにうま〜い!もぉグジュっと爽旨酸でーっ酒♪雪ちょしでヘベレケな身体は甘酸を欲するっ酒。雪ちょし後に最高でーっ酒(笑)。して、おり生はすき焼きさバッチグーッ酒♪尚、この御時世で今季より価格変更どなりました。どうかどうかぁぁぁ。
----------
使用米 美郷町産美郷錦
精米歩合 麹50%/掛55%
日本酒度 +1.5
酸度 1.5
アルコール 16.3%
モロミ日数 28日
二十六造り目、4BYが1月18日に上槽されました。ので、只今蔵元さんでは怒涛の瓶詰作業中でバタバタしてる。そんた状況でも、出荷を早く早くとせがんでる当店はえげつないのよ(笑)。ので、1月23日(月)より販売開始しまーっ酒♪本来だば、搾った後、二週間以上は酒が馴染むまで落ち着かせてからの出荷が良しかと思うのですが、搾って直ぐも呑みたいよねーっ!瓶詰作業で超忙しい蔵元さんさ超無理言って、お隣さんの特権でーっ酒(笑)。1月20日、搾って二日目を唎酒。KA-4酵母使用は開直後、想像以上に旨味を感じるねがーっ!粗々しさは無く、クリアタッチでスマートなイケメンに程よい酸味。後口新渋&ホロ苦み。搾って直ぐの味わい、お隣さん冥利さ尽きるっ酒!毎月毎月ドンドン生熟が進んで、一年後の大満開が待ち遠しぃでーっ酒♪したば二杯目がらもぉ味変でミルキーな旨味が出たーっ!搾りたての郷の清水は日に日に味変半端ない。一週間は連続して唎酒してーっ(笑)。
----------
9月1日現在、在庫あどチョペッと!大変だっ!9月11日で完売御礼!ありがどさーん♪また来年♪
----------
使用米 美郷町産美郷錦
精米歩合 55%
日本酒度 −3
酸度 1.6
アルコール 17.7%
二十五造り目3BYが1月14日入荷。1月12日に搾ったばしの一口目は、濃厚ミルキー!んまっ♪滓が絡んだ密な甘味と酸味が見事に調和されてるねがーっ!搾って二日目なのに柔らかく味乗ってるーっ!後口さ若干荒さが新酒らしいなぁ。して、翌日味変で酸が、、、出たーっ!甘味をキュッと引き締めて呑み飽き全然しましぇーん♪近年に無い濃密甘酸仕上げは壇蜜さんもドデこいでまーっ酒(笑)。一年後の鼻血ブー的大満開をお約束しまーっ酒♪
----------
使用米 美郷町産美郷錦
精米歩合 55%
日本酒度 +4
酸度 1.6
アルコール 17%台
二十四造り目2BYが1月15日入荷。1月13日に搾ったばしの一口目、超超若げーっ(笑)。新酒渋ーっ!だども、KA-4酵母特有の穏やかな香りが爽やかに香って鼻腔をくすぐるのよ。温度が上がってくると、後口に、ほんのぉりミルキーな甘みが広がる。この後口の旨味に、今季も大満足を確信したのだった。只今蕾のおり生、大満開は一年後だし。先ずは花弁が開く前の赤ちゃん的おり生を是非呑んでーっ♪して、毎月毎月の味変を想像しながら^^
5月の熟れあんべ
----------
使用米 美郷町産美郷錦
精米歩合 55%
日本酒度 +4.2
酸度 1.7
アルコール 17.4%
二十三造り目1BY新酒生が1月14日入荷。1月11日に搾ったばしの一口目、香りがタンク内のモロミの香りその物だった(笑)。まんだまだ味乗り薄しして酸も穏やかながら旨味系には仕上がってるよぉ。今の、この酒質がまさに「若げっ!」。入荷した今現在、まんだまだ一分先は桜が咲く頃に三分咲き、夏に6分咲き、秋あがりで9分咲き、冬あがりの12月で満開どなるでしょう。先ずは出来立てホヤホヤの新酒渋を呑んでーっ♪したどもだっ、二杯目がらは、もぉ旨渋ミルキー!めっ♪してもぢろん、例年通りKA-4酵母使用だし。酵母と使用米は滅多なことが無い限り変更しませんよぉ。したたてへっ、毎年毎年の出来っこあんべの比べっこが楽しんだもーん♪尚、在庫はン百本ってあるすがら、慌てないでごゆるりどぉ♪♪開栓4日後、もぉこの時点で旨さ片りん垣間見たーっ!この味変は一升瓶ならではの味変で、四合瓶では味わえない味変だし。こりゃ今年の旨さ超やんべどっ!ピャヒャップス(笑)
9月までは後口さヒリッとアルコールを感じで、まんだ硬さもあったすども、10月さひゃたば、一気に円熟!一気に溶けた!熟れた!想定外の満開寸前(笑)。して、12月にして大満開!奥深けすなぁ、郷の清水!
例年だと秋ごろには完売してるおり生です。大好評につき2020年産は増産したのですが、コロナの影響で飲食店や県外からの来店が大幅に減ったことで、今現在も一升瓶は在庫が有ります。1月15日に2021年産が入荷しましたので、是非呑み比べしてみてねーっ♪
----------
使用米 美郷町産美郷錦
精米歩合 55%
日本酒度 +4
酸度 1.6
アルコール 17.1%
二十二造り目の30BYが1月17日夕方入荷。1月15日に搾ったばしだし!先ずは出来立てホヤホヤを!搾って二日目なのに、旨味がしっかり出てる。昨年の酸度1.8から今期は1.6、昨年のジュグっとした旨味どちがって、今期はトロっとしっとり旨い。して酒度の割にはドライ感は全然無い。とにかぐ驚きは、搾って二日目でこの旨味だば、この先、何処まで旨くなるのやら〜、、、大変的旨さだっ酒♪開栓二日目、、、やっぱし、まんだまだ超若い若い(爆)。したどもだっ!開栓三日目、シルクタッチで軽やかながらミルキーなねがーっ!んめねがーっ!一体、本当の味はドレなのーっ!ので、毎日呑もうおり生を(大爆)
----------
29BYは1月16日上槽で、1月18日夕方4時半に入荷したどーっ!お隣さんだがら成せる業♪へへへ^^早速、夕方5時15分きき酒開始。一口目、、、タッチが柔らか〜い!して、もぉ旨味も丸みも出てるねがーっ!酸味も刺さらず旨酸味!何より、ざらつき一つ無くクリーンクリーン!搾って、まんだ三日目だどーっ!こりゃ〜櫻が咲く頃には5分咲き、一夏越すと9部咲き、今年は、おませな女の子的美味さ。今年の出来は、一昨年が過去最高だったすども、それさ負けず劣らずは、美味さ、超やんべ(笑)
----------
28BYが1月11日上槽で1月15日(大安)解禁。とにかく若〜い(笑)。名水百選、清水の里・六郷の名水の如く、とってもクリアでサラサラ〜ってキレ味&新酒渋。フルーティな含み香が心地いい。満開は一夏越してからだども、先ずは生まれたてを呑んでみてーっ。春夏秋冬に1本ずつ呑んで、その味変を確認してみてーっ。したどもだっ、搾って三日目のきき酒、、、若い若い(爆)。さてさて、只今、一升瓶できき酒中。開栓して日が経つに連れて、トロミ倍増!シルクタッチでスマートな爽旨味がグングン膨らんでキターッ!ギュゥっと密な旨さは太マッチョなイケ面仕上っ♪9月1日現在、一気に熟度80%の柔厚美!いよいよ本領発揮してキターッ♪ロック&ソーダ割りもいいね!
----------
27BYは1月15日上槽で18日午後3時に速攻入荷。今年は締まった筋肉質のアスリート系の仕上がりで超イケ面、わだぐしさ似で(笑)。今期の春霞酒全般に共通してる点は、昨年は柔らか女の子だったが、今年は旨味しっかり男の子。まだ搾って3日だし、若い若い(笑)。この先、ドンドン生熟楽しみだぁ♪したばなんと!開栓翌日がらもぉ〜熟っとトロミだーっ!
----------
26BYが1月13日上槽され16日に入荷。搾ったばしなのに、もぉーグジュっと秋田美人だよぉ!この先ドンドンお色気増してグジュグジュジューッってジュッポーリジューシーでた〜まりましぇーん的美味さ♪
----------
熟熟グッチョリ生熟中は完熟マスカット搾り!
25BYが1月18日上槽!1月24日速攻入荷!想像以上の仕上がりに大満足っす!
-----------
昨年までは、「うすにごり生原酒」表示でしたが、この24BYがらはおりがらみ生原酒に変更されだし。24BYで12造り目を迎えだ郷の清水。11造りまでは美山錦使用でしたが24BYがらは美郷錦を使用。酒米農家の減少により変更どなる。郷の清水は1月12日に上槽され、おりがらみ生原酒が1月17日大安吉日に入荷!搾って5日目にして速攻で入荷だぁあ!
美山錦同様、美郷錦も秋上がりするタイプの酒米だし。新酒出来立てホヤホヤの生、さてさて、気になる今年の味っこは・・・
爽やかで甘〜く いい香りが香る香る!熊本酵母(KA-4熊本酵母変異株)特有の吟醸香。口さ含むど、一口目は繊細で爽快な口当たりなんだども、空気さふれ出すと柔らか味が増し、出来た手ホヤホヤのフレッシュな旨酸味がジュワ〜ッと口中いっぱいに広がり、その旨酸味を滓がオブラートの様に覆いかぶさり、旨渋ど一緒に、更に熟っとジューシーに変貌だぁ。もぉ〜新鮮なマスカットジュースだぁあ!今年の郷の清水も酸味を意識し、アミノ酸1.1の旨味厚みも重視、して、後口のキレ、、、最高の出来だし♪ こりゃ〜生熟したら、たまらんなぁ!
23BYは一皮剥けた・郷の清水・生!
24BYはパワーUPした郷の清水・生!
郷の清水の字体は女房の手書き文字♪
仁手古炭酸水割りも超んめぇ!
おすすめ商品
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒6BY720入
2,200円(税200円)
-
白瀑 ど辛 純米生原酒6BY720入
1,400円(税127円)
-
高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生6BY720入
1,694円(税154円)
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸6BY720入
2,640円(税240円)
-
天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒6BY720入爽酸いいね!
1,815円(税165円)
-
秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生6BY720入
1,980円(税180円)
-
白瀑 バイク政宗 生原酒6BY720入
1,550円(税141円)
-
まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒6BY720入
1,485円(税135円)
-
まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒6BY720入
1,925円(税175円)
-
まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒6BY720入
2,310円(税210円)
-
千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
春霞 六号酵母生 純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
千代緑 ちよみどり辛口純米生酒6BY720入和梨!
1,320円(税120円)
-
千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
飛良泉 山廃純米酒 改良信交 生(試験醸造酒)6BY720入
1,980円(税180円)
-
稲とブドウ甲州500入
2,950円(税268円)
-
どぶろくホップ低温熟成500入
2,680円(税244円)
-
稲とアガベと谷泉500入(復興支援酒)
2,500円(税227円)
-
飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生6BY720入
2,310円(税210円)
-
春霞 栗林(りつりん)生 2025 720入2本セット呑み比べ 西と東でこーも違う!
3,190円(税290円)
-
白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒6BY720入爽酸いいね!
1,890円(税172円)
-
福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰6BY720入
1,760円(税160円)
-
由利正宗 美酒の設計 純米吟醸生原酒6BY720入キラキラ美しい!
2,090円(税190円)
-
日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒6BY720入
1,705円(税155円)
-
春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸6BY720入(秋田限定)
2,090円(税190円)
-
由利正宗 製造番号酒 純米大吟醸生原酒6BY720入
5,775円(税525円)
-
春霞 花ラベル 純米酒6BY720入
1,650円(税150円)
-
稲とアガベ 交酒花風720入
2,310円(税210円)
-
まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒6BY720入
1,980円(税180円)
-
まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒6BY720入
2,585円(税235円)
-
福小町 角右衛門 無圧中汲み 純米吟醸生原酒6BY720入
1,815円(税165円)
-
飛良泉 山廃純米酒 百田生6BY720入(試験醸造酒)
2,035円(税185円)
-
飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒6BY720入
1,980円(税180円)
-
阿櫻 秋田酒こまち中取り 純米吟醸生原酒6BY1.8入エースde4番!
3,773円(税343円)
-
春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸6BY1.8入 貫禄の旨さ
3,630円(税330円)
-
白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本720入
1,650円(税150円)
-
刈穂 番外品+22 山廃純米にごり生原酒6BY1.8入(秋田限定)
3,300円(税300円)
-
まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒720入リキュール
1,650円(税150円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸 瓶燗一度火入6BY720入只今三分咲
1,595円(税145円)
-
春霞 純米熟酒 720入5BY(限定品)ゆるゆる〜っと一年熟は旨さの完成形!
1,760円(税160円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒6BY720入 (限定品)旨熟中
1,760円(税160円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸壱火入原酒1.8入(限定品)上燗もいいね!
3,630円(税330円)
-
春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒6BY720入(超限定)
5,500円(税500円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸生原酒1.8入(限定品)ロックもいいね!
3,630円(税330円)
-
男鹿半島の塩「おにぎり塩」40g袋入
262円(税19円)
-
秋田名物 無添加いぶりがっこ(当店オリジナル) 人気怒涛のもんぞ!新物入荷!
680円(税50円)
-
春霞 純米酒の板粕(こっぱがし)1Kg入 安過ぎでーっ酒♪あどチョペッと!
324円(税24円)
-
春霞さんの帽子
3,300円(税300円)
-
春霞さんの前掛け
2,035円(税185円)
-
美酒秋田 帆布エコバック
1,650円(税150円)
-
美酒王国手ぬぐい
550円(税50円)
-
美酒王国秋田グラス箱入り
950円(税86円)
-
春霞 純米大吟醸 直汲み生6BY720入(極限定)いよいよ近日入荷!
SOLD OUT
-
出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品6BY720入近日中入荷!
SOLD OUT
-
石孫本店 天然醸造 孫左ェ門味噌1kg袋入
SOLD OUT