春霞 田んぼラベル 純米吟醸5BY720入

購入数
原料米   美郷錦
精米歩合  55%
日本酒度  +2
酸度    1.5
アルコール 15.2%原酒

5BYが5月14日入荷。亀山酵母使用は開直後、軽やかでキレイな旨味がキレていく。今年はヒリヒリドライ感を抑えた夏酒でーっ酒♪キンキンに冷やしてサクサク感を、ぬる温で滑らかな軽甘をしっとぉり愉しんでーっ!

----------
原料米   美郷錦
精米歩合  55%
日本酒度  +6
酸度    1.3
アルコール 15.3%原酒

4BYが5月17日入荷。亀山酵母使用は開直後、トロミの後からヒリヒリ〜っとドラぁイ!フィニッシュ新酒渋も健在でいいね!昨年並みの仕上がりでーっ酒♪尚、今年は在庫盛りっとあるすがら、ごゆるりどポチッしてねぇ。

----------
原料米   美郷錦
精米歩合  55%
日本酒度  +5
酸度    1.4
アルコール 15.2%原酒

3BYが5月18日入荷。亀山酵母使用は開直後、滑らかタッチな旨味の後からヒリヒリ~っッとドライにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!最後に新酒渋で締めくくる。過去最高のドライ感でーっ酒♪

----------
原料米   美郷錦
精米歩合  55%
日本酒度  +6
酸度    1.4
アルコール 15.4%原酒

2BYが5月14日入荷。キレイな旨味、軽やかな酸、冷やして爽やかにお召し上がりいただける食中酒がコンセプトの田んぼラベルです。亀山酵母使用は、正に蔵元コメント通りの仕上がりでーっ酒(笑)。爽軽ながらのサラ旨ぁ、後口微かな新酒渋のバランスもいいね!

----------
原料米   美郷錦
精米歩合  55%
日本酒度  +5.7
酸度    1.5
アルコール 16%

1BYが5月12日入荷。開直後、亀山酵母らしいバナナ様の旨味が、濃くてんめ!+5なの?だども、アフター鼻抜けさヒリッと感じた。したばもぉ二杯目がら味変で、さら〜っと軽やかなキレが増して、サラ旨ぁ!夏酒って感じィ♪

----------
原料米   美郷錦
精米歩合  55%
日本酒度  +5
酸度    1.5
アルコール 15%台

30BYが5月22日入荷。日本酒度が昨年の+10から+5へ。

----------
29BYが5月25日入荷。夏に冷やして、軽やかな酸&爽やかタッチの食中酒がコンセプトの田んぼラベル。今年は更にドライな味わいに挑戦したって!して、6月に発売のわき水ラベルは、その逆の−10仕上げで甘酸を表現したって!是非、呑み比べしてーっ♪ので、わき水、早えぐ出してよねーっ(笑)。今年の田んぼは、滑らかな旨味と爽やかで軽やかな酸味が相まって、キレイに滑り込んでくるども、後口、ヒリヒリとキレキレーっ♪キンキンに暑気払いさいいね!

----------
当蔵人気酒28BYが5月23日入荷。今期はまたまたオール55%磨きさ戻った(笑)。日本酒度+5で度数15度台の原酒。酸を押さえてスッキリドライ感の夏酒を目指したようです。美郷錦×亀山酵母=春霞テロワールの夏酒は、開直後、亀山酵母らしい、もこっとした吟醸香がポワ〜ンと微香。お米の優しい旨味が、しな〜っと滑らかに滑り込む、癒しの夏酒はんまぁーい♪したどもだっ、10分後、甘味がスーッと消えて軽やかに柔らかにクール・ビューティ&プチ・ジューシー♪もぉ味変だよ(笑)。のぎ時、風呂上りの一杯目に、氷一片浮かべて呑んでも、いいね!

----------
27BYが6月1日入荷。今期は美山錦から美郷錦さ変更し、麹の精白が55から50へとグレードUp、ので、価格も若干値上げだし。とってもキレイな香味で軽やかな酸味がクリアー。トロ〜ッと滑らかプチ・ジューシー♪亀山酵母特有の美旨味が薄さを感じさせない夏仕様。んまぁ〜あい!

----------
新商品の夏酒が6月3日入荷。亀山酵母らしいトロ〜リいい香りが立つ。とっても滑らかなタッチで、美山の旨渋が吟醸香ど相まって、トロ旨。度数15度台とは思えない旨口系夏酒は、癒し酒でーす♪地元秋田の初夏の風景、田植え直後の田んぼをイメージしたラベルが斬新だし。

おすすめ商品