飛良泉 山廃純米酒 改良信交 生(試験醸造酒)6BY720入

購入数
原料米   改良信交
精米歩合  60%
日本酒度  −1
酸度    1.5
アルコール 15%原酒

6BYが3月27日入荷。蔵元さん曰く、初っ端からぶっ込みますが、いやー我ながら腕をあげたなというのが素直な感想です。(皆さんにも是非飲んでみてほしい!)改良信交という米にまだ慣れてはいませんが、2回目にしてこの出来かと。自画自賛というやつです。飛良泉ブランドですので、目指すはもちろん食中酒。香りにも頼らない、グルコースにも頼らない設計。香りは穏やかに、でもなさすぎるということはない。サクイソ系の綺麗な吟醸香が鼻を駆け抜けます。昨年攻め過ぎたグルコースは少しだけ増やしました。が、それがバランスを整えてくれています。アミノ酸はかなり減(綺麗さがさらにアップ)。そのため前年感じた、もたつきが減りました。さらにガスが加わって生酒らしさも全開。ガス感がキレを後押ししていますから、飲みやすさもUPしています。何よりも改良信交の米の特徴をしっかり感じますね。まろやかでクリーミーな部分もあり、柑橘のような爽やかな酸味もあり、いやー、良酒です。まだ搾ったばかりですから、もちろんまだ若さはあります。が、その辺も含めて楽しんでいただきたい。フレッシュで美味しいですよ、、、だって。協会701号酵母使用は開直後、とろ〜っとシルクタッチでクリアな甘酸が上品に美味しい!とってもキレイ!ガス感は溶けちゃって感じなくなってた。

----------
火入れが7月18日入荷。生よりスレンダー仕上がりは開栓翌日以降の味伸び愉し♪和洋中料理選ばず!

----------
原料米   改良信交
精米歩合  60%
日本酒度  ±0
酸度    1.8
アルコール 15%原酒

5BY新商品が5月22日僅少入荷。当店の発注ミスにより入荷が遅れましたぁ、サイサイ^^;
蔵元さん曰く、酒造好適米「改良信交」は秋田県の酒蔵ではよく使われる品種になりましたが、弊社が通常の山廃純米酒で使用する「美山錦」とも深く関わりのあるお米です。今回はその改良信交を100%使用した試験醸造酒となります。改良信交はまろやかでクリーミーな部分と柑橘のような爽やかさがあり(齋藤の個人の感想です・・・)酸で設計する弊社の山廃純米酒として醸しても好相性のお米でした。第一弾は生酒として出荷しますが、今後火入れも出荷予定です。こちら通常商品と同じく甘さを抑え、食中酒仕立てにしております。先行でイベントにてお披露目しましたが、通常の山廃純米よりもワンランク上の味わいが楽しめると好評でした。試験醸造酒ゆえに、非常に数が限られております。どうぞご容赦ください、、、だって。協会701号酵母使用は開直後、穏やかで優しいタッチ。滑らかな甘味と酸味が相まって、トロチュッパ!トロミ、酸味、ほのかな山廃ビターの見事なまでの融合はエレガントで大人の色気タップリな、当蔵ならではの今時の山廃酒って感じィで超いいね♪しこたまんまーい!したば、ぬる温での二杯目がらもぉ味変!クリーミーな甘味の伸び!ぬる温最高でーっ酒♪

おすすめ商品