阿櫻 初しぼり 特別純米生原酒6BY720入味乗りしてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

購入数
原料米   ふくひびき
精米歩合  60%
日本酒度  +2
酸度    1.8
アルコール 16.7%

6BYが12月3日入荷。照井杜氏の十八番・協会901号酵母使用は開直後、爽やかでスキッとした口当たりながら、骨格はしっかりしてる。締まった旨味と心地いい酸味が相まって呑み飽きしないなぁ。んめなああ!

----------
原料米   めんこいな
精米歩合  60%
日本酒度  +3
酸度    1.6
アルコール 16%台

4BY当蔵新酒第一弾が12月5日解禁。今季より酒米&ラベルが変更です。照井杜氏の十八番・協会901号酵母使用は開直後、新酒らしい爽やかな香り。優しい旨味とスッキリした酸味がフレーっ酒!照井杜氏らしい優しい仕上がりが超いいね!

----------
原料米   ふくひびき
精米歩合  60%
日本酒度  +5
酸度    2.1
アルコール 16.8%

3BYが12月7日入荷。照井杜氏の十八番・協会901号酵母使用は開直後、スッキリ爽快シャキーン!後から優しい米味がほんのぉり。今年も攻めの酸は健在だども、この先ドンドン甘味が膨らんで軽快ながら甘酸たっぷりな食中酒になるのよ、今年も多分(笑)。入荷してから一か月後からが本領発揮なんだよなぁ、今年も多分(笑)。

----------
原料米   ふくひびき
精米歩合  60%
日本酒度  −2
酸度    2.1
アルコール 16.8%

2BY新酒が12月10日入荷。照井杜氏の十八番・協会901号酵母使用は、開直後スッキリ爽快!フレーっ酒!翌日味変で軽やかな旨味が広がってきたども、だども、シャキーンと酸っぱい(笑)。したば、三日目に酸っぱさが丸やかになりミルキーな甘みデターっ!連日大化け(笑)。

----------
原料米   ふくひびき
精米歩合  60%
日本酒度  +4
酸度    2.1
アルコール 16.8%

1BYが12月12日入荷。当蔵新酒第一弾は照井杜氏の十八番「協会901号酵母」仕込みで、爽やかな青リンゴ様の香り、とろ〜っと滑らかな旨味が優しくキレイに広がる。数値ほどの酸は感じないなぁ。翌日味変で、この酸、さて、どーくるかな(笑)は、翌日味変で酸味とキレが増して、爽チュペ・ジューシー♪キレも増す!

----------
30BYが12月15日入荷。照井杜氏の十八番「協会901号酵母」仕込みは、開直後、柔らかタッチでキュートにチュペチュペーっ♪今年はクリアさが増して、実にキレイで美味しいなぁあ!5分後の二杯目からは旨味が出てきたよー。この先、ドンドン旨味が増してきそーっ!今年もキュートな酸を意識した造りになりそな阿櫻さんは、濃い系の料理さいいね!して、翌日味変でも、酸が刺さらず柔らかでいいね!

----------
当蔵新酒第一弾29BYが12月3日入荷。今年も開直後はチュペチュペーっ&スキーとキレッ!翌日はトロミが加わりトロチュペーッ(笑)さ味変。後口のかすかな新酒渋もいいね。Sp同様、濃い系の料理にいいね!豚の角煮やエビチリに最高♪

----------
28BYが11月30日入荷。照井杜氏の十八番「協会901号酵母」仕込みは口中でいい香りだぁ。今年はは柔らかタッチでキュートにチュペチュペ&スキーッ♪

----------
27BY新酒・通称阿櫻ピンクが11月28日入荷。今年は爽やかな爽酸味で軽快にサクサク呑めちゃう新酒ッ酒♪

----------
26BY仕込み第一号初しぼり生原酒が11月28日に入荷しますよぉお!。今期一発目は当蔵初取組となる秋田県大潟村産・ふくひびき(陸奥331号)を使用して、照井杜氏の十八番「協会901号酵母」仕込み、11月20日に上槽したての搾りたて無濾過生生のぴっちぴちフレッシュなままで出荷だって!爽やかにいい香りだし。搾ったばしなのに、しっかりボディの爽酸味!酒米の特徴なのかなぁ〜パワフルさを感じるどもクドサ無く、んまぁーい♪

おすすめ商品