千代緑 UT-1 純米大吟醸しぼりたて生酒6BY720入

購入数
原料米   酒こまち/美山錦
精米歩合  50%
日本酒度  +4
酸度    1.5
アルコール 16.0%

6BY新酒生が2月よりお出ましだし。UT-1酵母使用は開直後、酒こまらしい柔らかい旨味がスーッと引けていく。ほんのぉりスィートで美味しいなぁ。後口、美山の軽渋いいね!開栓して一ヶ月、とろ〜っと甘味が膨らんでネクター的旨さ!

----------
原料米   美山錦
精米歩合  50%
日本酒度  +4
酸度    1.4
アルコール 15.8%

昨年までの和色シリーズをリニューアルした、5BY新酒生が12月18日入荷。UT-1酵母使用は開直後、香り控え目で、しっとり落ち着いた旨味。美山のいぶし銀的旨さがいいね!冷えもいいけどぬる温もいいね!搾ったばしなんで、まんだまだ若くて二分咲きって感じィ。半年後の新緑の頃がいいかも。先ずは出来立てホイホイを愉しんでーっ♪

----------
秋田県総合食品研究センター醸造試験場では、秋田の清酒を海外に広げるため、海外市場の過酷な流通・貯蔵環境を想定し、平成24年(2012年)から秋田県独自の純米酒・吟醸酒用酵母の開発を進めてきました。その結果、香りの変化が少ない2種類の新酵母「AKITA雪国酵母(UT-1)」(2015年11月特許出願)と「AKITA雪国酵母(UT-2)」を開発しました。

「AKITA雪国酵母(UT-1)」は、リンゴ・メロン様の吟醸香の一成分であるカプロン酸エチルの生成が高く、アルコール耐性を有し、香りの変化が少ないという特徴があります。これらの酵母で醸した清酒は、フレッシュさを持続し、華やかでフルーティーな香りと含み香を伴う膨らみのある味になることが分かりました。

「AKITA雪国酵母(UT-2)」は、カプロン酸エチル(リンゴ・メロン様の吟醸香)、酢酸イソアミル(バナナ様の吟醸香)を同程度生成し、アルコール耐性を有するという特徴があります。 これらの酵母で醸した清酒は、フレッシュさを持続し、華やかでフルーティーな香りと含み香を伴う膨らみのある味になることが分かりました。

おすすめ商品