高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美"特別純米5BY1.8入
精米歩合 60%
日本酒度 +1
酸度 2.0
アルコール 16.0%
5BYが9月20日入荷。蔵元さん曰く、4年目のこま美゛となります。加藤が好きな酵母の一つである14号酵母の爽やかさ。美山錦の上品さ、秋田酒こまちのふくよかさ、二つの酒米を使うことで生まれる多面的な表情。ひと夏越して、固さが取れて円みを帯びたまろやかな香味の後に、R5BY特有の酸が引き締めます。「酒単独で吞るもよし、料理と合わせるもよし...」 秋の夜長に是非ともお愉しみください、、、だって。金沢酵母使用は開直後、メロン様の甘味が上品に美味いなぁ。タンク貯蔵らしい滋味深く、ゆるっとした旨味と円やかな酸味が相まって、大人の旨酒って感じ。食を選ばず、冷や、ぬる温、上燗と、呑楽多きでいいね!
----------
原料米 麹:酒こまち/掛:美山錦
精米歩合 60%
日本酒度 ±0
酸度 1.8
アルコール 16.0%
4BY火入れが9月30日よりお出ましです。上燗いいね!
----------
原料米 麹:酒こまち/掛:美山錦
精米歩合 60%
日本酒度 ±0
酸度 1.8
アルコール 16.0%
2年ぶりに生酒4BYが4月21日入荷。3月下旬に上槽で金沢酵母使用は開直後、メロン様の旨味がしっとり旨い。後から爽やかな酸味がキレていいね!ぬる温&上燗もいいね!
----------
原料米 麹:酒こまち/掛:美山錦
精米歩合 60%
日本酒度 +1
酸度 1.9
アルコール 16.5%
3BYが9月28日入荷。蔵元さん曰く、加藤は酒の出来が良いときは何も言わないクセがあり、今回はまったくの無反応でかなり手ごたえを感じているはずです。二回目のこま美で、かなり素材の特徴を引き出し始めた感があります、、、だって。金沢酵母使用の開直後、ふくよかで滑らかな甘味に爽やかさを感じなぁ。メロン様の甘味の後から良質さ酸味が広がりキレていく。冷えだと酸味が立ち、ぬる温で甘味、上燗で膨らみ、三呑三様がいいね!昨年より質がツーランク上がったって感じィ♪翌日味変で想像以上にキンキンの冷えが酸冴えていいね!
----------
原料米 麹:酒こまち/掛:美山錦
精米歩合 60%
日本酒度 ±0
酸度 2.0
アルコール 16.8%
2BY火入れが2月22日入荷。昨年9月に入荷した生の火入れバージョンです。金沢酵母使用の開直後、キモトのコクを感じる。メロン様のコク旨味を酸で締めて呑み飽きさせない。ぬる温、上燗がいいね!
----------
第三弾2BY生が9月23日販売開始。蔵元さん曰く、第三弾は秋田の二人の偉人への想いを形にしました。天の戸の大杜氏だった故森谷康市氏。加藤均を兄貴と慕い、加藤もまた森谷ワールドに魅せられ尊敬の念を抱いておりました。森谷杜氏が得意としていた「こま美(麹・酒こまち/掛・美山錦)」を初めて酒米に選びました。ラベルの美の文字の横にある小さい「"」にお気づきでしょうか。巷では「こまみ」ですが、加藤はずっと「こまび」と誤って読んでいました。加藤verは「こまび特純」と呼んで欲しいという想いです。もう一人は故・池見元宏氏です。昭和47年に金沢局鑑定官室長に赴任し、酒造りの神様・農口尚彦杜氏を指導し、能登の地を「吟醸王国」と言わしめました。14号酵母(金沢酵母)の実用化に池見さんの教えが息づいている。そして、地元秋田に赴任されてからも、吟醸造りの礎を残されたことを忘れません。秋田流寒仕込みの繊細さ、14号酵母の爽やかさ、美山錦の上品さと酒こまちのふくよかさ、技と素材それぞれの「らしさ」が現れる。そして、それらを絶妙な調和の中に表現する「加藤らしさ」。微生物、米、先人への深く純度の高い「敬意と信念」のお酒です、、、だって。冷えでの開直後、メロン様の甘い香りがトロっと旨熟・ジューシー!心地いい酸味と甘みが爽やかに旨いね!
----------
酒名「丑三つ迄」とは、丑三つ時(午前2時〜2時半)まで。美味しくてついつい丑三つ時まで飲んでしまう。そんな身近な存在のお酒に、、、だって。その日は仕事にならないね(笑)。秋田県内20店舗による限定販売だって。
おすすめ商品
-
千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
千代緑 ちよみどり辛口純米生酒6BY720入和梨!
1,320円(税120円)
-
千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
飛良泉 山廃純米酒 改良信交 生(試験醸造酒)6BY720入
1,980円(税180円)
-
秋田晴 純米吟醸Aレッドラベル にごり生酒6BY720入
1,980円(税180円)
-
稲とブドウ甲州500入
2,950円(税268円)
-
どぶろくホップ低温熟成500入
2,680円(税244円)
-
稲とアガベと谷泉500入(復興支援酒)
2,500円(税227円)
-
飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生6BY720入
2,310円(税210円)
-
春霞 栗林(りつりん)生 2025 720入2本セット呑み比べ 西と東でこーも違う!
3,190円(税290円)
-
白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒6BY720入爽酸いいね!
1,890円(税172円)
-
ゆきの美人 愛山麹しぼりたて生 純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰6BY720入
1,760円(税160円)
-
由利正宗 美酒の設計 純米吟醸生原酒6BY720入キラキラ美しい!
2,090円(税190円)
-
日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒6BY720入
1,705円(税155円)
-
やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow6BY720入
2,640円(税240円)
-
春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸6BY720入(秋田限定)
2,090円(税190円)
-
由利正宗 製造番号酒 純米大吟醸生原酒6BY720入
5,775円(税525円)
-
春霞 花ラベル 純米酒6BY720入
1,650円(税150円)
-
白瀑 うきうき山本 純米吟醸おりがらみ生酒6BY720入
1,890円(税172円)
-
刈穂 春カワセミ さくらラベル 純米吟醸生原酒6BY720入
1,815円(税165円)
-
飛良泉 FOUR SEASONS《春》うすにごり 山廃純米酒6BY1.8入
3,630円(税330円)
-
天寿 鳥海山 花ラベル 純米吟醸生原酒6BY1.8入
3,388円(税308円)
-
ゆきの美人 出品仕様生 純米大吟醸6BY720入
2,970円(税270円)
-
飛良泉 山廃純米酒 百田生6BY720入(試験醸造酒)
2,035円(税185円)
-
福小町 角右衛門 無圧中汲み 純米吟醸生原酒6BY720入
1,815円(税165円)
-
白瀑 6号酵母&7号酵母 純米吟醸生原酒6BY1.8入二升呑み比べ あど1セット!
7,560円(税687円)
-
刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸6BY1.8入 貫禄の旨さ
3,630円(税330円)
-
阿櫻 秋田酒こまち中取り 純米吟醸生原酒6BY720入エースde4番!
1,887円(税172円)
-
春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
刈穂 番外品+22 山廃純米にごり生原酒6BY1.8入(秋田限定)
3,300円(税300円)
-
飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒6BY720入
1,980円(税180円)
-
白瀑 バタフライパープル山本 純米吟醸生原酒6BY1.8入
3,780円(税344円)
-
まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒6BY720入
2,585円(税235円)
-
まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒720入リキュール
1,650円(税150円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸 瓶燗一度火入6BY720入只今三分咲
1,595円(税145円)
-
春霞 純米熟酒 720入5BY(限定品)ゆるゆる〜っと一年熟は旨さの完成形!
1,760円(税160円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒6BY720入 (限定品)旨熟中
1,760円(税160円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸壱火入原酒1.8入(限定品)上燗もいいね!
3,630円(税330円)
-
春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒6BY720入(超限定)
5,500円(税500円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸生原酒1.8入(限定品)ロックもいいね!
3,630円(税330円)
-
男鹿半島の塩「おにぎり塩」40g袋入
238円(税18円)
-
秋田名物 無添加いぶりがっこ(当店オリジナル) 人気怒涛のもんぞ!新物入荷!
680円(税50円)
-
石孫本店 天然醸造 孫左ェ門味噌1kg袋入
1,150円(税85円)
-
春霞 純米酒の板粕(こっぱがし)1Kg入 安過ぎでーっ酒♪あどチョペッと!
324円(税24円)
-
春霞さんの帽子
3,300円(税300円)
-
春霞さんの前掛け
2,035円(税185円)
-
美酒秋田 帆布エコバック
1,650円(税150円)
-
美酒王国手ぬぐい
550円(税50円)
-
美酒王国秋田グラス箱入り
950円(税86円)