飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生6BY720入
精米歩合 麹50%/掛60%
日本酒度 −43.0
酸度 4.0
アルコール 13%原酒
6BYが3月14日入荷。蔵元さん曰く、甘と酸の極みを目指す、飛囀HITENですが、酸の鵠(HAKUCHO)の対になるのが、今回の甘の鵆(CHIDORI)。ただやり過ぎてしまいました。。。本ロットは、なんとグルコース 7.7 (77酵母だけに!)※通常3〜4くらいで相当甘いです。暴力的な甘さの数値を叩き出しました!PC画面越しに皆さんからの拍手の音が聞こえます、ありがとうございます。そして、めっちゃ甘ったるいやん!のツッコミも恐れ入ります。では、甘ったるいのか、、、いやいや、そこは安心・安全の飛良泉。イナバ物置くらいの安全さがあります。甘ったるくはいたしません。「酸」の「酸」による「酸」のための・・・酸のリンカーン的な存在の飛良泉ですから、酸で甘さをきちんと受け止める用意ができています。100人飲んで(感想聞いても)大丈夫!!むしろこの甘さの中で「酸」が主張します。酸も4.0あります・・・。飲んでいるうちに果たしてこの酒は貴醸酒なのだろうかと、、別の飲み物ですね。究極の甘さと酸がぶつかり合う不思議なお酒です。糖度の高い完熟した蜜柑をかじっているかのような感覚。オレンジやネーブルではなく、甘さは和の蜜柑の味わい。ほのかな苦味が中身の白皮の味わいを演出します。鵆(CHIDORI)としては過去イチの出来です、、、だって。協会酵母No.77使用は開直後、とろ〜っとトロミタッチで、この甘酸は、まるで優しいみかんジュースでーっ酒♪ジメジメ梅雨時に、暑気払いに、キンキンに冷やして最高!フレッシュみかんジューシー♪
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 60%
日本酒度 −36.0
酸度 3.2
アルコール 13%原酒
5BYがリニューアルされて9月19日入荷。蔵元さん曰く、リニューアルする鵆CHIDORIには「きょうかい酵母No.77」で醸すということは絶対に実現しようと考えておりましたが。。。大きな壁が立ち塞がります。(プロジェクトX「地上の星」を脳内で流しながら下記読み進めてください)貴醸酒はアルコール耐性が高く、発酵能力が高い酵母で醸すのが定石。(vo.ナレーション)「No.77酵母」は真逆の性質をもち、アルコール耐性は弱く製造は不可能であった。そんな中立ち向かう、飛良泉の蔵人たち。
速醸では無理かもしれないが・・・
我々の造る強靭な山廃酛であればできるのではないか・・・
R5BYは山廃酛のクオリティを日々向上させ、造りの後期には初期とは比べ物にならないぐらいの強靭な酛が出来上がった。「専務やりました!この酒母のクオリティであれば、No.77で貴醸酒がつくれます!!!(蔵人)」
〜このままの流れだととんでもなく長くなりそうなので割愛します〜
そしてついに!NEW 鵆CHIDORIを醸造することに成功しました。本当にこの酵母、アルコール耐性が低いのです。。。学会では発表しませんが、結構すごいことだと思っています。。。旧鵆CHIDORIは白麹を用い、甘みと酸味のバランスを実現していましたが、今作はあえて一切使用していません。(白麹はあくまでHAKUCHOのフィールドで表現します)さすが、多酸性酵母No.77!見事なリンゴ酸を生み出してくれました。そしてこれが濃醇な甘みとマッチするんですね、素晴らしい。甘いりんごが美味しくないわけありません!さらにリニューアルにあたり、べったりとした甘みの貴醸酒をつくりたくなくて、多酸性酵母に加えてさらにもう一つ、チャレンジとして風味付けを行いました。狙いとしてはヨーグルトのような風味を加え、味のタッチをまろやか且つ爽やかにしたかったのです。手法として留仕込みにR4BYで山廃酛の乳酸感が強いものが出来上がりましたので、それを一部仕込みに加えました。するとどうでしょう、狙い通りヨーグルト風味がバッチリ加わりました。(が、個人的には香りがややつきすぎてしまったかなという反省点もあります・・・もうちょっと狙いとしては抑えたかったです。)もはや貴醸酒というより「甘くて爽やかなりんごヨーグルト風味のアルコール飲料」です笑。一回飲んでみてください、アルコールも低めに設計しているのでとても軽やかで爽やかです。ただ、つわり香・ジアセチル・ヨーグルト香がそもそも苦手ですという方はあまりお勧めできません。この香りは醪の発酵途中のものを上槽したことによるジアセチルではありません。ここで断言しておきます。もしそれを証明するのであれば、このお酒をもう一回再発酵させるとわかります。ジアセチルは再発酵により、代謝され跡形もなく消えますが、この香りは再発酵しても消えません、酛由来の乳酸の香りです。誤解なきようお願い申し上げます。思ったより熱がこもり、文章長くなってしまいました、普通の貴醸酒とは違うのはお分かりいただけるかと思います!、、、だって。協会酵母No.77使用で一度火入れは開直後、青りんご様の酸味がいいね!雪印のヨグール青リンゴ味って感じィ♪
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 50%
日本酒度 −35.0
酸度 4.0
アルコール 15%
2BYが5月21日入荷。蔵付き「はま矢酵母」と当蔵看板商品の山廃純米を使用した貴醸酒は、濃厚な甘みと白麹の鮮やかな酸が特徴。とても落ち着いたタッチで大人の雰囲気たっぷりな深い味わいはポートワインっぽく洋酒の雰囲気漂うなぁ。
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 50%
日本酒度 −36.0
酸度 3.9
アルコール 15%
1BY新商品が5月22日入荷。当蔵初の試みの貴醸酒は、留仕込み時に水ではなく当蔵看板商品「山廃純米酒」を使用し、はま矢酵母(蔵付き酵母)の一回火入れ瓶貯蔵で仕上げました。蔵元さん曰く、「はま矢酵母」、「山廃純米酒」と飛良泉らしい貴醸酒ができました。濃厚ですが、上品でとろりとした甘さと隠し味で入れた白麹由来の酸味が程よく調和しています。「鵠HAKUCHOは酸っぱすぎて・・・」「甘い日本酒が好き、貴醸酒が好き」というお客様にオススメください、、、だって。冷え冷えでの開直後、立ち香からもぉ密に香り、色合いも黄金色と、もぉ密に旨そう。一口含んだ瞬間、想像通りに密に旨ぁい!甘酸バランス良く、クドさもなく、丁度いい甘さに初挑戦にしてはチョベリグー!甘+酸+隠し味=旨さ三密♪
翌日味変で爽酸ますます甘じゅっぱぁい♪
キンキンで酸冴えて冴えて、ぬる温で甘味伸びる伸びぃる!
出荷本数県内1500本、県外1500本、蔵元さん予約で速攻完売だって!お酒呑むと解るのですが、勢いのある蔵元さんの御酒って酒質にも勢い感じるのよ。この先楽しみな蔵元さんだし。
おすすめ商品
-
福小町 角右衛門「シロクマ」純米吟醸夏酒6BY720入
1,880円(税171円)
-
やまとしずく 夏のヤマト 純米酒6BY720入クールな旨酸♪
1,650円(税150円)
-
天寿 鳥海山 爽快辛口 純米吟醸6BY720入
1,815円(税165円)
-
刈穂 夏純米吟醸 六舟 Summer Mist 6BY720入
1,760円(税160円)
-
春霞 田んぼラベル 純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
阿櫻 あざくら夏酒 純米吟醸無濾過生原酒6BY720入
1,815円(税165円)
-
飛良泉 FOUR SEASONS《夏》涼冷え 山廃純米酒6BY720入
1,870円(税170円)
-
まんさくの花 Summer Snowman 純米吟醸一度火入れ原酒6BY720入
1,870円(税170円)
-
ゆきの美人 しぼりたて夏吟醸生 純米吟醸6BY1.8入
3,520円(税320円)
-
まんさくの花 かち割りまんさく 吟醸一度火入れ原酒6BY720入
1,540円(税140円)
-
白瀑 礼 純米大吟醸6BY720入酵母内緒♪
3,801円(税346円)
-
まんさくの花『微炭酸の美味しい日本酒』スパークリング清酒6BY720入
1,870円(税170円)
-
やまとしずく 陸羽132号 純米酒 直詰瓶火入れ6BY720入
1,870円(税170円)
-
白瀑 フォレストグリーン山本 純米吟醸6BY720入
1,790円(税163円)
-
飛良泉 飛囀(ひてん)-雛(ひな)山廃純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
高清水 丑三つ迄(うしみつまで)六号キモト特別純米生6BY720入
1,452円(税132円)
-
白瀑 山本「天杉」山廃純米 天然秋田杉の木桶仕込み6BY720入ビターな山本
1,500円(税136円)
-
秋田晴 「髭・眼鏡・坊主」純米吟醸生原酒6BY720入
1,815円(税165円)
-
クラフト稲とアガベ生6BY500入ジューシー!
2,500円(税227円)
-
早苗饗蒸留所 山椒スピリッツ500入5月31日解禁!
3,300円(税300円)
-
飛良泉 マルヒのマルヒ生 山廃純米酒6BY720入
2,090円(税190円)
-
大納川 芽吹(めぶき)吟の精 純米大吟醸無濾過生原酒6BY720入自然体な米溶け!
2,200円(税200円)
-
白瀑 本因坊 純米吟醸原酒6BY720入 グッドアイディア♪
2,500円(税227円)
-
大納川 芽吹(めぶき)秋田酒こまち 純米大吟醸無濾過生原酒6BY720入 可憐な甘酸♪
2,200円(税200円)
-
ゆきの美人 山田穂 しぼりたて生純米吟醸6BY720入(秋田限定)
1,980円(税180円)
-
白瀑 山本和韻(わいん)純米吟醸6BY720入
1,790円(税163円)
-
阿櫻 星あかり70% 特別純米無濾過生原酒6BY720入
1,788円(税163円)
-
白瀑 ピュアブラック山本 純米吟醸生原酒6BY720入 トロ旨酸!
1,891円(税172円)
-
福小町 貴醸酒生6BY720入
2,400円(税218円)
-
出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品6BY720入
1,980円(税180円)
-
秋田晴 純米吟醸 Aブルーラベルにごり生6BY720入
1,980円(税180円)
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒6BY720入
2,200円(税200円)
-
高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生6BY720入
1,694円(税154円)
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸6BY720入
2,640円(税240円)
-
秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生6BY720入
1,980円(税180円)
-
千代緑 ちよみどり辛口純米生酒6BY720入和梨!
1,320円(税120円)
-
飛良泉 山廃純米酒 改良信交 生(試験醸造酒)6BY720入
1,980円(税180円)
-
由利正宗 美酒の設計 純米吟醸生原酒6BY720入キラキラ美しい!
2,090円(税190円)
-
稲とアガベと谷泉500入(復興支援酒)
2,500円(税227円)
-
まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒720入リキュール
1,650円(税150円)
-
刈穂 番外品+22 山廃純米にごり生原酒6BY1.8入(秋田限定)
3,300円(税300円)
-
白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本720入
1,650円(税150円)
-
春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸6BY720入(秋田限定)
2,090円(税190円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸 瓶燗一度火入6BY720入 只今四分咲♪
1,595円(税145円)
-
春霞 純米熟酒 720入5BY(限定品)ゆるゆる〜っと一年熟は旨さの完成形!
1,760円(税160円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒6BY720入 (限定品)いい感じに旨熟中♪
1,760円(税160円)
-
春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒6BY720入(超限定)
5,500円(税500円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸生原酒1.8入(限定品)ロックもいいね!
3,630円(税330円)
-
男鹿半島の塩「おにぎり塩」40g袋入
262円(税19円)
-
石孫本店 天然醸造 孫左ェ門味噌400kgカップ入
580円(税43円)
-
秋田名物 無添加いぶりがっこ(当店オリジナル) 人気怒涛のもんぞ!
680円(税50円)
-
春霞さんの前掛け
2,035円(税185円)
-
美酒秋田 帆布エコバック
1,650円(税150円)
-
美酒王国手ぬぐい
550円(税50円)
-
美酒王国秋田グラス箱入り
950円(税86円)
-
春霞さんの帽子(只今蔵元欠品中)
SOLD OUT