まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒6BY720入
精米歩合 55%
日本酒度 +1.5
酸度 1.7
アルコール 16.4%
6BYが4月23日入荷。協会1001酵母使用は開直後、冷えてると酸味が冴えてシャープな吞み口だども、温度が上がるにつれて柔らかな旨味が広がってくる。後口、美山の新酒渋がいいね!温度帯による味変愉しんでね。
----------
原料米 麹:星あかり/掛:美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +1
酸度 1.8
アルコール 16.2%
5BY秋バージョンが9月25日入荷。氷温生貯蔵にかけて8月に瓶詰・火入れを行った生貯蔵酒です。協会1001酵母使用は開直後、とっても円やかな甘味と優しい酸味が相まって、じわ〜っと余韻の広がり。決して派手さの無い、穏やかで当蔵らしい色白秋田美人でーっ酒♪
----------
原料米 麹:星あかり/掛:美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +1
酸度 1.7
アルコール 16.2%
5BYが4月23日入荷。協会1001酵母使用は開直後、ふわ〜っと柔らかタッチで、円やかな甘味と優しい酸味が、じわじわ〜っと余韻の広がり。当蔵らしい色白秋田美人って感じで、いいね!
----------
原料米 麹:美郷錦/掛:美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +1
酸度 1.6
アルコール 16.5%
4BY秋バージョンが9月26日入荷。上槽後、氷温生貯蔵にかけて9月に瓶詰・火入れを行った生貯蔵酒です。協会1001酵母使用は開直後、円やかに熟れた旨味と酸味が相まって葡萄的甘酸が美味いなぁ。旨味たっぷりに秋あがりしてまーっ酒♪
----------
原料米 麹:星あかり/掛:美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +1
酸度 1.6
アルコール 16.5%
春バージョン4BYが4月25日入荷。協会1001酵母使用は開直後、しっとりとした旨味とキレイな酸味が相まって、ポッチャリとチャーミングに美味しいなぁ。後口微かな渋もいいね!
----------
原料米 美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 −1.5
酸度 1.7
アルコール 16.5%
秋バージョンが9月28日入荷。4月バージョンと同一配合仕込の生原酒を生のまま氷温貯蔵を行い、9月になり火入れを行った生貯蔵酒にて出荷です。開直後、トロっと甘味がチャーミングで春より優しいタッチでーっ酒♪美山のホロ渋を秋あがりした米の甘味が包み込んで、甘味の中からホロ渋がチラッと。このホロ渋が甘ダレを防いで呑み飽き防止、だね。いいバランスでーっ酒♪翌日味変以降、だだしに渋が消えていくーっ!
----------
3BYが4月22日入荷。協会1001酵母使用は開直後、例年の如く、チャーミングな香りと酸味が苺を連想させるのよ。スッキリしながらポチャポチャ~って円やかな甘酸がクリーンに美味しでーっ酒♪
----------
原料米 麹:美郷錦/掛:美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +1.5
酸度 1.4
アルコール 16%台
2BY秋バージョンが10月8日入荷。全国でも導入している酒蔵の少ない窒素置換機で窒素置換処理(お酒の中の溶存酸素を全て追い出す処理)を施した後、サーマルタンクによる氷温生貯蔵にかけて一夏越した生貯蔵タイプのお酒です。協会1001酵母使用は開直後、トロトロ〜っとブドウ糖的甘味の膨らみが旨い!翌日味変でアフターさキレイなキレが出たーっ!呑み飽きしない食中酒はコスパもいいね!醤油や塩との相性もいいね!
----------
原料米 美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +2
酸度 1.5
アルコール 16.6%
2BYが5月解禁。今年は例年より低温で発酵させて一週間ほどモロミ日数を伸ばしたそうです。協会1001酵母使用は香控え目でしっとりタッチ。美山の新酒渋とトロ旨が絶妙に溶け合い始めてる。4月上槽の新酒なんで、この渋みは今しか味わえない。一夏越して秋あがりが八分咲きかなぁ。開栓後の冷蔵庫放置での秋あがり熟成も有りだね。今年は大人の味わいで、これまた超いいね!開栓してがら二週間後、渋みが消えて円やかな旨味と吟醸香が膨らんでた。して、例年の如く、チャーミングな甘さがデターっ♪
----------
原料米 美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 −0.5
酸度 1.4
アルコール 16%台
1BY秋バージョンが10月7日入荷。協会1001酵母使用は、一夏越して円やかぁ。春先に感じた美山のニガ渋が丸っこい甘味さ味変してる!熟れた美山いいね♪
----------
原料米 美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +3
酸度 1.6
アルコール 16%台
1BYは5月解禁。今年は生の販売は無く火入れだって。当蔵のオール美山錦って珍しいよなぁ。協会1001酵母使用は、ポチャポチャ〜ってチャーミングな甘みが、クリアタッチでスマートに旨旨ぁ!アフターさ微かな美山の渋がいいね!火入れの落ち着き感が超いいね!
----------
原料米 酒こまち/美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +3
酸度 1.5
アルコール 16%台
年に二回出荷される人気のピンクラベルの秋上がりバージョンが10月8日入荷。春とは掛米が変更。氷温サーマルタンク貯蔵で協会1001酵母使用は、爽やかで控えめな吟醸香がいいいい香りぃ♪美山の旨味が柔らかく膨らんで旨秋あがりぃ♪んまーい!
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 55%
日本酒度 +1.5
酸度 1.5
アルコール 16%台
30BYが4月23日入荷。協会1001酵母らしく爽やかな吟醸香が鼻腔をくすぐる。木苺的軽やかな甘じゅっぱい甘酸がチャーミングぅ♪
----------
今年の春に発売されたお酒と同じですが、こちらは、窒素充填&氷温貯蔵で一夏こして、10月5日入荷。トロチュパ〜♪
----------
29BY新酒生が4月25日入荷。ポッチャリど軽やかでチャーミングな甘味がスィ〜ッと滑らかにキレていく。可憐な美味しさ♪
----------
春の生原酒を一夏越して氷温にて生熟させた秋バージョンが10月12日入荷。氷温貯蔵らしく、やっとほどよく円くなりかけの味っこに、心地いい酸味が小刻みに現れ、呑み欲そそるぅ♪
----------
28BYが4月27日入荷。使用米が吟の精から酒こまちさ変更。4月中旬に上槽し、速攻出荷は、スキーッとチュペーっとフレーッ酒!木苺の味は知らないけど、木苺の様な甘酸味でーす(笑)。呑んだ瞬間、木苺が頭に浮かんだのよ、何故か(笑)。これから汗ばむ季節、キンキンに冷やしてグビッと♪
----------
27BYの新酒生を氷温貯蔵で一夏を越した、秋上がりした熟成生が10月8日入荷。開直後のトロ〜っと丸っこい旨味ながら後口ヒリヒリ〜、、、時間が経過するに連れてキレキレーっ!極端なギャップは開直後だけの醍醐味でーす♪
----------
27BY新酒生が5月11日入荷。今年も超少ない入荷だどーっ(泣)。ポチャ〜と柔甘美は後口までもが柔キレ。全てが柔らかいぞ(笑)。食中酒生は湯煎もいいね!今年は杜氏十八番の吟の精仕上げだし。
----------
秋上がりした生原酒が10月7日入荷。春は吟の精でしたが秋は酒こまち。一口目、柔和な甘味が当蔵らしいども、その後、スキーッと甘味が消えてキレキレ!なんとまぁ、このギャップ(笑)。酒度、そのままの美しいキレ上がり。
----------
26BYが5月2日入荷。今年は吟の精で出荷。開栓直後は柔らかタッチですが数分後にはズバッとパワフルに変貌。ラベルは女の子、呑むと男の子(笑)。今年のピンクは呑み応え充分だし。
----------
25BYが5月2日入荷。当蔵にしては珍しいオール酒こまの生原酒。10号酵母らしい柔らかく優しい甘い香り。酒こま特有の柔厚で丸っこい甘味が心地よく、呑んでてホッとする。色白ポッチャリ秋田美人♪
----------
毎年、春と秋だけ出荷されるお買い得酒。10号酵母らしいフレッシュでポワ〜ンと甘い香りがいい香り!呑み口、+7だけあってキリーッと入ってくるども、口中で転がすとポワ〜んと甘味がプチジューシーで柔らか〜い!+7なのに、この柔らかさが、まんさくらしい。口当たり柔らかく滑らかですが度数は17度台だし。調子こいで呑んでると腰さくるどぉ(笑)
まぁ〜半分冗談ですが、こんだげ呑み易い生原酒がこの価格です。カパカパ呑んでくださいまし♪
+7どは思えない柔らか美人!
おすすめ商品
-
まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒6BY720入
2,090円(税190円)
-
秋田晴 純米吟醸 Aブルーラベルにごり生6BY720入
1,980円(税180円)
-
出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品6BY720入
1,980円(税180円)
-
まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒6BY720入
1,650円(税150円)
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒6BY720入
2,200円(税200円)
-
白瀑 ど辛 純米生原酒6BY720入
1,400円(税127円)
-
高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生6BY720入
1,694円(税154円)
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸6BY720入
2,640円(税240円)
-
天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒6BY720入爽酸いいね!
1,815円(税165円)
-
秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生6BY720入
1,980円(税180円)
-
白瀑 バイク政宗 生原酒6BY720入
1,550円(税141円)
-
まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒6BY720入
1,485円(税135円)
-
まんさくの花 MK-X 純米吟醸一度火入原酒6BY720入
1,925円(税175円)
-
まんさくの花 サキホコレ 純米大吟醸一度火入れ原酒6BY720入
2,310円(税210円)
-
千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
春霞 六号酵母生 純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
千代緑 ちよみどり辛口純米生酒6BY720入和梨!
1,320円(税120円)
-
千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
飛良泉 山廃純米酒 改良信交 生(試験醸造酒)6BY720入
1,980円(税180円)
-
稲とブドウ甲州500入
2,950円(税268円)
-
どぶろくホップ低温熟成500入
2,680円(税244円)
-
稲とアガベと谷泉500入(復興支援酒)
2,500円(税227円)
-
飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生6BY720入
2,310円(税210円)
-
春霞 栗林(りつりん)生 2025 720入2本セット呑み比べ 西と東でこーも違う!
3,190円(税290円)
-
白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒6BY720入爽酸いいね!
1,890円(税172円)
-
福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰6BY720入
1,760円(税160円)
-
由利正宗 美酒の設計 純米吟醸生原酒6BY720入キラキラ美しい!
2,090円(税190円)
-
日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒6BY720入
1,705円(税155円)
-
春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸6BY720入(秋田限定)
2,090円(税190円)
-
由利正宗 製造番号酒 純米大吟醸生原酒6BY720入
5,775円(税525円)
-
稲とアガベ 交酒花風720入
2,310円(税210円)
-
まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒6BY720入
1,980円(税180円)
-
まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒6BY720入
2,585円(税235円)
-
飛良泉 山廃純米酒 百田生6BY720入(試験醸造酒)
2,035円(税185円)
-
飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒6BY720入
1,980円(税180円)
-
阿櫻 秋田酒こまち中取り 純米吟醸生原酒6BY1.8入エースde4番!
3,773円(税343円)
-
春霞「栗ラベル・白」酒こまち生 純米吟醸6BY720入旨熟中は夏に旨ぁい! 夏のこまち♪
1,870円(税170円)
-
刈穂 六舟 中取り生原酒 純米吟醸6BY1.8入 貫禄の旨さ
3,630円(税330円)
-
白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本720入
1,650円(税150円)
-
刈穂 番外品+22 山廃純米にごり生原酒6BY1.8入(秋田限定)
3,300円(税300円)
-
まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒720入リキュール
1,650円(税150円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸 瓶燗一度火入6BY720入只今三分咲
1,595円(税145円)
-
春霞 純米熟酒 720入5BY(限定品)ゆるゆる〜っと一年熟は旨さの完成形!
1,760円(税160円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒6BY720入 (限定品)旨熟中
1,760円(税160円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸壱火入原酒1.8入(限定品)上燗もいいね!
3,630円(税330円)
-
春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒6BY720入(超限定)
5,500円(税500円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸生原酒1.8入(限定品)ロックもいいね!
3,630円(税330円)
-
男鹿半島の塩「おにぎり塩」40g袋入
262円(税19円)
-
石孫本店 天然醸造 孫左ェ門味噌400kgカップ入
580円(税43円)
-
秋田名物 無添加いぶりがっこ(当店オリジナル) 人気怒涛のもんぞ!新物入荷!
680円(税50円)
-
春霞 純米酒の板粕(こっぱがし)1Kg入 安過ぎでーっ酒♪あどチョペッと!
324円(税24円)
-
春霞さんの帽子
3,300円(税300円)
-
春霞さんの前掛け
2,035円(税185円)
-
美酒秋田 帆布エコバック
1,650円(税150円)
-
美酒王国手ぬぐい
550円(税50円)
-
美酒王国秋田グラス箱入り
950円(税86円)
-
福小町 角右衛門 無圧中汲み 純米吟醸生原酒6BY720入
SOLD OUT