福小町 角右衛門80 純米生詰酒25BY 720入

原料米   美山錦
精米歩合  80%
日本酒度  +3.5
酸度    1.7
アルコール 15.5%

25BYが9月2日入荷。昨年は山田錦が豊富に入荷した当蔵は、この80も山田錦で仕込みましたが、ことしは入手が極端に減った為、美山錦で仕込みました。温度が上がるとフワ〜ッと柔らかさが増してフルーティ!硬重渋が特徴の美山の低精白でこの軽さ&フルーティさにはドデしたっす(笑)。冷えてる状態では気づがねども、温度が上がるど後口に、よーやぐ低精白のお酒って感じが、やっとわがるす。今までで一番完成度の高い80は家庭の常備酒だすね♪

----------
角右衛門の低精白酒が、よーやっとが呑み頃になりかげできたので11月より販売開始の当店だし。この80は「酒こまち」で仕込まれるはずだったども、酒米不足の為、急遽山田錦に変更されだのだし。秋田産米が不足してるのに山田錦はあるんだ、その方が逆にスゲッ(笑)。して、低精白酒だすどもオール山田の純米でこの価格もスゲッ(爆)。米山社長も苦笑い(大笑)。

ひゃっけ状態で口にへばシャキーンとキレあがる酸味でスルスルスーって酸っぱく味薄い(笑)。したどもだぁ、お燗をする事で山田の旨味がじわじわ膨らんでくるどぉ!低精白酒にありがちなイガイガ感や糠臭も全く無く、吟醸並の滑らかさに驚きだし。して、吟醸酵母・秋田酵母NO12がフルーティに香り酒度+8がクドサを無くしてサクサク軽快に呑めちゃうよぉ!熱燗でもポチャッど甘酸味がいいね!先ずは冷えだ状態&常温でお試しください。してお燗です。その表情の違いが、おもしぇどぉお♪

蔵は儲からない80(笑)


おすすめ商品