阿櫻 吟の精 特別純米無濾過原酒4BY1.8入

原料米   吟の精
精米歩合  60%
日本酒度  −1
酸度    2.6
アルコール 16.4%

4BY火入れが5月13日入荷。秋田県能代市きみまち阪公園の桜の花(ソメイヨシノ)から分離した『秋田美桜酵母』を使用は開直後、スッキリとした香りとキレイな酸味が旨味を引き立ててるなぁ。吟の精の旨味が円やかでいいね!

----------
原料米   吟の精
精米歩合  60%
日本酒度  +6
酸度    2.5
アルコール 16%台

1BYが2月4日入荷。美桜酵母使用はシャキッとした吞み口で、キーンと鋭角な攻めの酸がシャープにキレッキレ!だども、ちゃんとお米の甘味が加わり、呑み飽きしないスーパーキレ旨♪初しぼり生、中取り生とは、また雰囲気違う照井酒、このメリハリがいいね!

----------
原料米   吟の精
精米歩合  60%
日本酒度  +1
酸度    1.9
アルコール 16.8%

30BYが2月7日入荷。今年は「荒走」の出荷は無しですが、画像は荒走りのままです、ごめん!今期も美桜酵母使用は、呑み口柔らかく、しっとり落ち着いてるなぁ。酸も数値の割には刺さってこず、旨味とのバランスいいね!近年の阿櫻酒は、キリリとパンチの効いた酸が特徴でしたが、今年の阿櫻酒は、以前の阿櫻酒、穏やかな旨さ、さ戻ったねぇ、ホッとして呑める美味しさはボク好みでーっ酒♪以前の照井杜氏さんの酒質さ戻って来た様な気するなぁ。ので、是非、呑んでーっ♪

----------
29BYが2月3日入荷。初めて使用の「秋田美桜酵母」で醸したチャレンジタンクは、搾りたて生のぴちぴちフレッシュなまま出荷だし。パンチの効いた旨味+鮮烈な酸味=ゴクッと太旨!開栓翌日がいいね!

----------
28BYが2月8日入荷。開直後はクチュッて柔らかタッチで後口キレ&新酒渋。翌日の味変は、益々キレキレになりそう。今期は荒走りではなく、普通の搾りたて生どなるす。ので、荒走りの肩ラベルも貼られてませんです、御了承くださいまし。

----------
27BY新酒生が2月19日入荷。開直後の新酒渋が吟の精らしい。開栓10分後がら開花し始める。今期はキレを感じるなぁ。

----------
26BYが1月16日入荷。ピッチピチ〜&ちゅっぱちゅぱ〜&ジュル〜ッとジューシー♪
----------
25BY新酒第一弾が12月20日入荷。今年もピチピチだぁあ♪この先の生熟が期待大だし!尚、酒米高騰の為、若干値上がりっす。1月20日現在、トロリと生熟してきたどぉお!

----------
阿櫻新酒第一弾は照井杜氏の十八番、協会901号酵母使用。
一口目・・・ ピッチピッチチャップチャップランランラーン♪
実に新酒らしく爽やかでクリアな酸味&ポチャ〜っと赤ちゃんほっぺな的甘味が阿櫻らしい。
軽快で爽やかな阿櫻オレンジ

おすすめ商品