飛良泉 飛囀-鵠(HAKUCHO)TypeA 山廃純米吟醸原酒6BY720入
精米歩合 麹:50%/掛:60%
日本酒度 −16
酸度 4.0
アルコール 14%
6BYが1月17日入荷。蔵元さん曰く、今回ご案内するTypeAはA、B、Cの中で比較すると搾ったばかりということもあり、大変フレッシュです。酸がキュンとしていて、ハツラツなタイプです。いつもよりは甘くなっていますが、酸が相変わらず強くてとっても酸っぱいです。ハクチョウは酒質に安定感出てきました。また昨年よりもカプロン酸エチルが控えめにできた分、香りによる劣化もなく、貯蔵耐久性が上がったと思います。味わいを総括すると非常に綺麗な味わい、透明感。甘みは柔らかく滑らかな印象、中盤から後半にかけては酸・酸・酸の大攻勢余韻もしっかり酸っぱいです。キレも良好、、、だって。協会NO77酵母使用は開直後、トロミたっちの軽甘と同時にトロチュッペ―っ♪リンゴ酸、乳酸、クエン酸の酸重爽!酸味好きにはたまらんチュッパさでーっ酒!
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 麹:50%/掛:60%
日本酒度 −17
酸度 4.8
アルコール 14%
5BYが2月22日入荷。蔵元さん曰く、R5BYは昨年同様ハクチョウを4本(Black含)仕込んでおります。今回ご案内するTypeAは新酒です、酸がバチバチです!!酸の帝王ハクチョウの名にふさわしい酸味特化型に仕上がりました。おかげさまで、カス歩合は過去最高を記録し55%を越えました。計算していませんが、赤字なんじゃないかと、、、非常に採算の悪いお酒です。。。リッター数も結構減ってます、すみません。カス歩合からご想像できるように透明感、甘味の綺麗さは抜群です。その後に追いかけてくる三重の酸味(リンゴ酸、乳酸、クエン酸)に、Atypeは新酒ならではのフレッシュさ(ガス感)が加わることでよりシュッとした、ピチピチの溌剌とした酸が表現されています。R5BYの飛良泉の進化を感じていただける逸品です。昨年は甘酸バランスをより重視していましたが、Atypeに関しては、従来の酸重視に切り替えておりますので、その点をご了承いただけますと幸甚です、、、だって。協会NO77酵母使用は開直後、トリオ・ザ・爽酸!酸!酸!酸!舌の奥がチュッパ〜い(笑)。過去最高の酸重爽で超いいね!
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 麹:50%/掛:60%
日本酒度 −19.0
酸度 3.9
アルコール 14%
4BYが2月16日入荷。蔵元さん曰く、新体制で醸す鵠(HAKUCHO)のファーストロットは白麹づくりから見直し、酸味はもちろんのこと濃醇で軽快という矛盾した味わいを追求しています。アミノ酸を低くすることで(昨年比、データは非公開)、よりすっきりと爽やかな味わいに仕上がっています。代名詞である刺激的な酸味は健在で、甘みはより洗練され、新しい鵠(HAKUCHO)へと進化しました、是非ご堪能いただければと思います。※今年は3タンク、タイプ別に出荷予定です、、、だって。協会NO77酵母使用は開直後、トロミタッチとリンゴ酸がトロ爽!アフター、山廃の旨味がホロっと苦旨!キンキンに冷やしてグビッと!開栓後は味変進んで旨味に厚みが増すので(多分)、刺激的で爽快な酸味を愉しみたければ早めに呑み切ろうね。
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 麹:50%/掛:60%
日本酒度 −18.0
酸度 3.2
アルコール 14%
3BYが6月21日入荷。蔵元さん曰く、例年のTypeAはすっきり爽やか、酸に振り切った超変態仕様でしたが、今年のType AはSweetなタイプです。甘みたっぷりで酸味も柔らかい上品な仕上がりで、この仕様であればより多くの人に受け入れていただけるのではないでしょうか。(もちろん甘さに包まれてはいますが、代名詞の酸味は健在です。)今まで狂暴な荒れ狂う鵠を数多く輩出してきましたが、たまには穏やかで優しい鵠も楽しんでいただければ幸甚です、、、だって。協会NO77酵母使用はキンキン冷えでの開直後、とっても柔らかソフトタッチでクリアな甘酸がキレイに滑り込んでくる。甘酸ウォーターって感じでいいね!今年は無理してない自然体的美味しさで超いいね!して、今年は一升瓶もあるでよっ♪
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 麹:50%/掛:60%
日本酒度 −22.0
酸度 5.2
アルコール 14%
2BYが3月6日入荷。蔵元さん曰く、今年は協会NO77酵母が思ったほど酸を出してくれなかったそうです。米質の影響ではなく、今年の酵母の傾向らしいって。それでも、酸の数値は変態的数値だよね(笑)。今年度の鵠も昨年同様タンク3本仕込んだそうです。5月過ぎにはタンク違いのタイプBが発売予定で、過去最大の酸度を目指したタイプCは、酵母がご機嫌ナナメで実現できずで来年に持ち越すって。酸をより一層意識した鵠シリーズ第一弾は開直後、繊細に酸っぱーい!リンゴ酸、山廃酸、クエン酸、まさにトリプル・アシッドがマシンガンの如く攻め込んでくるーっ(笑)。して、後口の甘酸がキュートにス~ッとキレていいね!
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 麹:50%/掛:60%
日本酒度 −25.0
酸度 5.7
アルコール 15%
1BYのTypeA が2月21日入荷。蔵元さん曰く、大変お待たせしております。飛囀シリーズの一番の問題作・鵠HAKUCHOがついに舞い戻って参ります!昨年から多数お問い合わせをいただいておりましたがようやく2年目のHAKUCHOがリリースとなります。酸っぱすぎて飲めない等、ご批判もいただき多少落ち込みもしましたが、それ以上に熱狂的なファンからの激励や次回が楽しみに待ってます!など熱いコメントに支えられまして今年も張り切って仕込みました。レシピ変更も考えましたが、好評でしたので、昨年と同じレシピで仕込みました。刺激的で強烈ではあるものの、キュンとした酸味は健在です。昨年は試験的に1本だけでしたが、今年は3本造ります。タンクごとの個性を楽しんでいただくためロット違い(type A、B、Cと分けます。)で順次発売していこうと考えております・・・白麹を大量に投入しており、粕歩合も高い商品のため今後継続するためにも100円上げさせていただきます、、、だって。粕歩合が高いと酒粕が多くなり生成量が減っちゃうので価格変更はしょうがないっす。TypeAは昨年の初代HAKUCHさ似て、爽快で刺激的な酸がキュンキュン攻めてくるーっ(笑)。だども、昨年より上品なトロミが加わったなぁ、進化してるぅ!今後出てくるTypeB、Cも呑み逃しな〜く♪
----------
原料米 酒こまち
精米歩合 麹:50%/掛:60%
日本酒度 −24.0
酸度 5.5
アルコール 15%台
飛囀シリーズ第三弾の鵠(HAKUCHO)が2月22日入荷。飛良泉初の白麹(クエン酸)造りを経て、とことん「酸」に向き合ったお酒は、山廃モト(乳酸)、多酸性の協会77号酵母(リンゴ酸)と組み合わせたので、とんでもない酸度となり、間違いなく賛否があるお酒になったって、次期社長雅昭君弁。白麹の白をイメージした鳥、白鳥(鵠:くぐい)を酒名さ採用。ただ、白ラベルは写り泣かせ(爆)。
白麹を使用しため、米がなか溶けず醪日数がかかってまい、発売日が大幅にずれ込んだ様です。1月31日に火入れをし、少し落ち着かせてからからの発売となりましたが、まんだまだ味が乗り切っていませんでしたが、先ずは、この若々しい淡麗なスペスペ酒を御賞味くださいませぇ。尚、一度火入れですが、クール便にて発送、要冷蔵保存にてお願いしますね。この度は1200本と超限定で割り当て入荷となります。また、更なる酸度とクオリティを高めていくらしいので、来季も必ず醸造されますが、スペック変更の可能性大ですので、30BY、このスタイルでの販売は今期限りとなります。ので、絶対に呑み逃し無〜く♪
開直後・・・レモン水を100倍水で薄めた的薄薄超スペーッ(爆) 。確かに味乗り200%してなーい(大爆)。でもね、開栓してがら三日後に呑んでみて!空気をいっぱい吸い込んだ鵠は、酒こま特有の丸っこい甘味が微かにポッチャ〜リ出てきては、軽甘チュペチュペーって、とーってもクリーンクリーンde極薄蜂蜜レモン水に味変するすがらーっ!地球温暖化が進む蒸し熱い日本にとっては,こんたに極端な極酸のレモン水的純米酒は、この先有り有りだね!酸っぱい物好きのボクには想像以上に脱帽的旨さだったなぁ。山廃仕込みなのに、酸っぱさが刺さらず、渋みも無く、重くも無くクリーンにクリアにスペッ(笑)。現代食、特にファスト物をアテにも相性・・・OK牧場!ボクだば、雪下ろし後、ゴエーッと一合一気呑かなぁ(笑)。
今から35年前、初めて呑んだ飛良泉の定番酒・山廃純米酒(角瓶)を呑んだ感想は、長方形的硬くて薄くて酸っぱい酒だったなぁ。当時のボクは呑めなかったよぉ(大爆)。それがなぁ、お孫さんは、酸を、こー攻めていくんだね!天然100%クリアなレモン・ウォーター的飛良泉を、水応援するよーっ!
3月7日現在、毎日きき酒してるども、日に日に甘味が膨らんできてる。開栓してない当店在庫も、おそらぐ甘味が膨らんできてて、蜂蜜レモン的美味しさに進化してることでしょう、多分(笑)
尚、2本購入して、もぉ1本は真夏に呑むべし♪
おすすめ商品
-
白瀑 山本和韻(わいん)純米吟醸6BY720入
1,790円(税163円)
-
天寿 鳥海山 爽快辛口 純米吟醸6BY720入
1,815円(税165円)
-
飛良泉 FOUR SEASONS《夏》涼冷え 山廃純米酒6BY720入
1,870円(税170円)
-
ゆきの美人 山田穂 しぼりたて生純米吟醸6BY720入(秋田限定)
1,980円(税180円)
-
白瀑 ピュアブラック山本 純米吟醸生原酒6BY720入
1,891円(税172円)
-
ゆきの美人 山田錦 超辛 6号酵母 純米吟醸6BY1.8入
3,850円(税350円)
-
ゆきの美人 渡船 しぼりたて生 純米吟醸6BY1.8入(秋田限定)
3,850円(税350円)
-
刈穂 夏純米吟醸 六舟 Summer Mist 6BY720入
1,760円(税160円)
-
福小町 貴醸酒生6BY720入
2,400円(税218円)
-
まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒6BY720入
2,090円(税190円)
-
出羽鶴 酔思源(すいしげん) 秋田高専×出羽鶴コラボ商品6BY720入
1,980円(税180円)
-
秋田晴 純米吟醸 Aブルーラベルにごり生6BY720入
1,980円(税180円)
-
まんさくの花 杜氏選抜ピンラベル 純米吟醸一度火入れ原酒6BY720入
1,650円(税150円)
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)80 亀の尾生 純米酒6BY720入
2,200円(税200円)
-
白瀑 ど辛 純米生原酒6BY720入
1,400円(税127円)
-
高清水 丑三つ迄(うしみつまで)こま美" 特別純米生6BY720入
1,694円(税154円)
-
阿桜 A.BIRTH(エーバース)40 亀の尾生 純米大吟醸6BY720入
2,640円(税240円)
-
天寿 鳥海山 秋田酒こまち 純米吟醸生原酒6BY720入爽酸いいね!
1,815円(税165円)
-
秋田晴 純米吟醸Aパープルラベル にごり生6BY720入
1,980円(税180円)
-
白瀑 バイク政宗 生原酒6BY720入
1,550円(税141円)
-
まんさくの花 星あかり70 純米一度火入れ原酒6BY720入
1,485円(税135円)
-
千代緑 NO12純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
千代緑 ちよみどり辛口純米生酒6BY720入和梨!
1,320円(税120円)
-
千代緑 SP純米大吟醸 無加圧甕口生原酒6BY720入
1,969円(税179円)
-
飛良泉 山廃純米酒 改良信交 生(試験醸造酒)6BY720入
1,980円(税180円)
-
春霞 六号酵母生 純米吟醸6BY720入
1,870円(税170円)
-
飛良泉 飛囀(ひてん)-鵆(ちどり)-貴醸酒生6BY720入
2,310円(税210円)
-
どぶろくホップ低温熟成500入
2,680円(税244円)
-
稲とアガベと谷泉500入(復興支援酒)
2,500円(税227円)
-
稲とブドウ甲州500入
2,950円(税268円)
-
白瀑 試験醸造酒山本 純米吟醸生原酒6BY720入爽酸いいね!
1,890円(税172円)
-
福小町 角右衛門ピンクラベル 特別純米生原酒 超速即詰6BY720入
1,760円(税160円)
-
日の丸 HYPER DRY(ハイパードライ)特別純米一度火入れ原酒6BY720入
1,705円(税155円)
-
まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸生原酒6BY720入
1,980円(税180円)
-
飛良泉 山廃純米酒 百田生6BY720入(試験醸造酒)
2,035円(税185円)
-
まんさくの花 亀ラベルGOLD 純米大吟醸生原酒6BY720入
2,585円(税235円)
-
春霞 栗林(りつりん)生 2025 720入2本セット呑み比べ 西と東でこーも違う!
3,190円(税290円)
-
由利正宗 美酒の設計 純米吟醸生原酒6BY720入キラキラ美しい!
2,090円(税190円)
-
春霞 美郷酒米研究会 純米吟醸6BY720入(秋田限定)
2,090円(税190円)
-
白瀑 粕取り焼酎インビジブル グリーン山本720入
1,650円(税150円)
-
刈穂 番外品+22 山廃純米にごり生原酒6BY1.8入(秋田限定)
3,300円(税300円)
-
まんさくの花 梅まんさく 甘酒仕込みの梅酒720入リキュール
1,650円(税150円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸 瓶燗一度火入6BY720入只今三分咲
1,595円(税145円)
-
春霞 純米熟酒 720入5BY(限定品)ゆるゆる〜っと一年熟は旨さの完成形!
1,760円(税160円)
-
春霞 郷の清水 純米吟醸おりがらみ生原酒6BY720入 (限定品)旨熟中
1,760円(税160円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸壱火入原酒1.8入(限定品)上燗もいいね!
3,630円(税330円)
-
春霞 雫 純米大吟醸 袋吊り無濾過原酒6BY720入(超限定)
5,500円(税500円)
-
春霞 2022年醸造 郷の清水 純米吟醸生原酒1.8入(限定品)ロックもいいね!
3,630円(税330円)
-
男鹿半島の塩「おにぎり塩」40g袋入
262円(税19円)
-
石孫本店 天然醸造 孫左ェ門味噌400kgカップ入
580円(税43円)
-
秋田名物 無添加いぶりがっこ(当店オリジナル) 人気怒涛のもんぞ!新物入荷!
680円(税50円)
-
春霞さんの帽子
3,300円(税300円)
-
春霞さんの前掛け
2,035円(税185円)
-
美酒秋田 帆布エコバック
1,650円(税150円)
-
美酒王国手ぬぐい
550円(税50円)
-
美酒王国秋田グラス箱入り
950円(税86円)