千代緑
≪全ての商品の表示価格は税抜きとなっております≫
ご注文前要必見!

|
千代緑
ひやおろし
純米吟醸30BY |
原料米 |
山田錦/酒こまち/美山錦 |
精米歩合 |
麹40%・掛50% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.6 |
アルコール |
16%台 |
|
720入 1,600円 いいね! |
1.8入 3,200円 いいね! |
|
|
|
30BYが9月3日入荷。MS3酵母と秋田今野NO24酵母のブレンド仕込みは、一口目、このゆったり感に米溶け秋上がりを感じる。けして出しゃばらない吟醸香と柔らかな米味に、呑み飽きしないなぁ。して、翌日味変で柔らかな酸味が広がり、ついつい盃が進む進む的キケンな秋酒だし(笑)
----------
29BYが9月1日解禁。今期は精米歩合が、昨年の60%から40%へ、めんこいな、から、ぎんさん、に、変更。更に、昨年はMS3酵母とM310酵母のブレンド仕込みが、今期はMS3酵母と秋田今野NO24酵母のブレンド仕込みさ変更で、価格も若干値上げだし。進化した二年目は、しっとりと華やかな香りがキレイに甘い。トロ〜っとタッチながら心地いい酸味ど相まって、後口スーッと軽やかにキレていく。昨年より、スレンダーなイケ面仕様でーっ酒♪
----------
28BYが9月1日解禁。三種類の酒米使用で、MS3酵母とM310酵母のブレンド仕込み。これまた面白い仕込みだすなぁ。開直後、トロ〜っと濃いーっ!後口ツーンとヒリヒリしたーっ!7分後、空気を吸って温るこぐなってきたば、フルーティな吟醸香が溶け込んだバナナ様のトロ旨がネトッと、して、後口ネロっとツーン(笑)。翌日、ツーンが消えで、濃密な完熟バナナに味変だ!このトロミ&濃密は壇蜜さんも真っ青的旨さ♪このトロミ、まるで・・・奥田のネクター!
ちょと、しょっぺ濃い目の料理ど合わへでみでたんへ〜。如何にも、秋田県南地区の酒っこって感じぃで、御燗もいいね!
|
|

|
千代緑
純米酒辛口
30BY |
原料米 |
麹:美山錦/掛:ぎんさん |
精米歩合 |
麹40%・掛50% |
日本酒度 |
+8 |
酸度 |
1.6 |
アルコール |
16.0% |
|
720入 1112円 想定外の人気(笑) |
1.8入 2223円 想定外の人気(笑) |
|
|
|
30BY新商品が8月22日入荷。瓶燗一回火入れの純米酒は、キレのある食中酒を目指したようです。開直後、、、とろ〜っと甘いねがっ(笑)。蔵付酵母MS3特有のトロミタッチでお米の旨味が乗って甘く感じたど思いきや、後口ヒリ〜ッと軽やかにキレいく。最後の最後に辛口っぽく感じたなぁ。でもね、+8表示ほど辛さ前面ではなく、旨味重視のキレ純米だし。辛口酒が苦手なわだぐしでも呑めだっけよーっ(笑)。冷やして、常温で、ぬる間〜上燗で、して、この嬉すぃお手頃価格、、、しこたまいいね!
|
|

|
千代緑
梔子(くちなし)
純米吟醸 槽口瓶詰生酒30BY |
原料米 |
麹:吟の精/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+4.5 |
酸度 |
1.7 |
アルコール |
16.0% |
|
|
30BYが12月25日入荷。搾りたてを瞬時に瓶詰めされた直汲みシリーズも3年目。社長さんが、きき酒した時の印象で色をイメージし、酒名を決定してるって。きき酒してみるど、その通りなんだよねぇ、不思議と(笑)
ブログを見てね♪
|
|

|
千代緑
本紫(ほんむらさき)
純米吟醸 槽口瓶詰生酒30BY |
原料米 |
麹:美山錦/掛:酒こまち |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+3.5 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
16.0% |
|
|
30BYが12月25日入荷。搾りたてを瞬時に瓶詰めされた直汲みシリーズも3年目。社長さんが、きき酒した時の印象で色をイメージし、酒名を決定してるって。きき酒してみるど、その通りなんだよねぇ、不思議と(笑)
ブログを見てね♪
|
|

|
千代緑
SP純米大吟醸
無加圧甕口生原酒30BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:酒こまち |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
16.5% |
|
|
30BYが3月26日いぎなし入荷(笑)。メロン様の甘味+パイナポウ的酸味が見事にミックスされて爽やかにキレる。年々、この甕口シリーズは、フレッシュさが増していいね!
----------
29BYが3月17日入荷。ほんの〜りメロン様の甘味がスッキリフルーティ♪
----------
28BYが3月16日入荷。爽やかで軽やかながら香る香るぅう。今期はスレンダーな、、、とうきょうのお嬢さん、って感じぃ(笑)。横文字の料理さいいね!
----------
27BY甕口第二弾は3月4日より販売開始。カプロン酸の華やかな香りが口中いっぱ〜いに広がる。山田錦の凛とした旨味が酒質全体を引き締めながら旨味濃厚で、ただただ美味〜い!新酒なのに、もぉ今から熟ッとムチっとナイスバディなSp甕口生でーす!今年は一升瓶もあるでよ♪
----------
26BY甕口第二弾が2月24日入荷。口中にて微かにプチプチと弾けて、香りはリンゴですが熟っとフレッシュメロンジュース♪限定400本。
----------
25Bの生が2月5日入荷。上槽の際、圧を掛けずに舟口から滴り落ちる出来立てホヤホヤを即、そのまま直詰めしたので発酵ガスが残っててプチプチ心地いい。今回、初めての試みは四合瓶150本のみの超限定だし。カプロン酸のフルーティで甘い香り、けしてプンプン派手さの香りではなく、フルーツ系の甘い香りだよぉ。爽やかで柔らか〜い呑み口、フレッシュメロン果汁100%って感じぃ!生は今だけ、ほんのお披露目程度の出荷で、春頃、一度火入れにて出荷だって。今までお手製ラベルでしたが、この度、初めて業者へ依頼。ラベルから、もぉ〜旨そうだっけし(笑)
-----------
H15年に開発されだ「こまち酵母」は、秋田流花酵母(AK−1)より華やかな吟醸香と、その含み香に伴う味のふくらみが特徴。実は、内緒の話ですが、この「こまち酵母」に新たな変異株の「新こまち酵母」的な酵母が開発された?そんな噂が、あくまでも噂(笑)。
さてさて、千代緑さんから、3月6日に上槽後、瓶燗一度火入れの生詰原酒が入荷しております。昭和の香り漂うラベルが人気の当蔵ですが、なななんと!この度のラベルはSP、、、横文字でリリース♪
何がSPなのか!?・・・早速、きき酒。冷え冷えでも香り立ってるなぁ。口さ含むとピシーッと締まった旨辛で、ほんの〜り甘い含み香が心地いい。ちょっと洗練されだ千代緑さん。冷え冷え状態がら温度上げていくと含み香が倍増されでふっくら甘味がトロけてるぅ!んめぇ!山田の締まった旨味に美山の旨渋がプラスされで、甘い旨味がダレてない後口だ。まだ、若干若い酒質は一夏越すと、もっともっといい感じにトロけそう。含み香、、SPこまち酵母のなす業か?!
SPとは「こまち酵母スペシャル」 |
|

|
千代緑
MS3純米大吟醸
無加圧甕口生原酒30BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.7 |
アルコール |
16.5% |
|
|
30BYが4月5日入荷。蔵付き酵母MS3特有のメロン的甘味がキレイにキレていく。見事なシルクタッチに微かなガス感が絶妙!高級感たっぷりでいいね♪
----------
29BYが2月8日入荷。開直後、しっと〜り、ゆった〜り、甘味控え目で落ち着き感たっぷりにフルーティ。甕口生なのに、キャピキャピしてないなぁ。翌日の味変、想像通り、メロン様の旨味増してきたーっ!後口、美山の渋がチラッ♪
----------
28BYが3月16日入荷。しっとり落ち着いた吟醸香。呑んでる内にドンドン、メロン様の甘味&トロミの味変にセクシーな男の色気を感じる、ボクさ似で♪
----------
27BY甕口第一弾が2月9日の晩げ7時に、蔵元専務さんが自ら届げに来てけだっけし!造りで忙しい中、ほんと感謝感謝!開直後のガス感が心地いい。MS3(蔵付酵母)らしいメロン様のトロミは開栓後、日に日に増してくる。トロミが好きなボクは、開栓直後は一合で止めで、一週間後、トロミが増してきたメロン状態の三合をドヂっと呑むッ酒(笑)。今年は一升瓶も入荷。甕口生は一升瓶で呑んでこその醍醐味だーっ!一週間後がんまぁあーい♪3月3日現在、生熟進んでトロ旨だぁあ!
----------
26BY甕口第一弾が2月16日入荷。昨年同様のスタイルにて出荷ですが、今期はとってもクリアで滑らかに軽やかにス〜ッと滑り込んでくる。原酒とは思えない軽やかさは、圧を掛けず搾った自然体そのものです。口中にてポワ〜んとほのかな甘さに山田の旨味を感じた。今期も新たなる日本酒にチャレンジしてるな〜って実感出来たMs3はクリーン!クリーン!クリーン・ウォーター♪
限定280本。
----------
25BYが2月21日入荷。SP同様、上槽の際、圧を掛けずに舟口から滴り落ちる出来立てホヤホヤを即、そのまま直詰めしたので発酵ガスが微かに残っててプチプチ心地いい。今回、初めての試みは四合瓶250本のみの超限定だ。
←SPは酒こま特有の柔らかく甘い香りに甘美、MSは爽やかで澄んだ香りで口に含むと洋ナシだぁ!後口、美山錦らしい渋みがグレープフルーツ味だ(笑)。2月14日に搾ったばしで、まるで果物ジュースだすなぁ!
爽やかな好青年、無加圧のエムエス・スリーは今だけ、お披露目的出荷だし。この後に一度火入れで出荷される。して、このエムエス・スリーは蔵付酵母使用。昨年秋に発売されだ7番と同じ酵母なんだども、こっちの方がイケ面だね(笑)。SPはメロン、MSは洋ナシだよ。して、ラベルもオシャレに仕上げちゃって、千代緑がガンガンドンドンイケ面になってきてるなぁ(爆)。
ところで、MS3って何?!
専務 曰く、、、内緒だって、、、いけずな専務(笑)
|
|

|
千代緑
NO12純米大吟醸
無加圧甕口生原酒30BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
16.5% |
|
|
30BYが2月7日入荷。バナナ様の甘い香りと甘味が、爽やかにキレイにキレていく。クリアな呑み口と微かなガス感が、とってもオっシャレ〜♪年々、垢抜けていく千代緑さんでーっ酒、、、んま〜い!尚、諸々経費高騰なため、約7%の値上がりどなっちゃったぁ、わりっ酒!
----------
29BYが3月17日入荷。バナナ様の甘味がスキッと爽キレ・ジューシー♪
----------
28BYが3月16日入荷。秋田酵母NO12がフルーティ&スキッとキレ・ジューシー♪南国のお嬢さん的爽酸味が呑み欲そそるぅ、、、ので、カパカパ呑んでーっ(笑)。
----------
27BY新酒が3月15日入荷。搾って一週間弱のピッチピチは開直後、フルーティ&蜜にジューシー!翌日はスレンダーでスッキリ、面白いなぁ。この先の生熟が楽しみだぁ!今期は一升瓶もあ・る・で・よ♪
----------
甕口第四弾が3月9日の晩入荷!爽酸味が冴え渡り、南国フルーツ100%的ジューシー!口中にて微かにピチピチ感が心地いい。とってもクリーンで爽やか〜♪
26BYは四つの甕口が入荷しましたが、共通して言える事は、いずれもクリーンクリーンで爽やかジューシー!昨年より酒質がワンランクUp♪
この甕口生のフレッシュさは新ジャンルな美味さ!今後、新酒生の主流になる事間違いなーし!先を行く千代緑さん、、、すげ♪
して、火入れした後も、このフレッシュさを保てたら。。。
期待してま〜す!
|
|

|
千代緑
R−5純米吟醸
無加圧甕口生原酒30BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:酒こまち |
精米歩合 |
麹55%・掛60% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.3 |
アルコール |
16.5% |
|
|
30BYが3月20日いぎなし入荷。注文してなかったのに、社長さん、ちゃんと自ら持って来てくれた、気きぐすなぁ(笑)。冷えでの開直後、R−5特有のカプロン酸エチルの香りが鼻腔をくすぐり、微かに弾ける微発泡が口中をくすぐるなぁ。して、今年はスレンダーdeスマートなキレ!翌日味変では、益々キレが増す?または甘味が広がる!?
----------
29BYが3月17日入荷。バタークリーム様の甘味が柔らか〜く広がるぅ♪翌日、シュッと締まったよ!
----------
28BYが1月26日入荷。トロ〜リ&スマートに締まった旨味でプチ・ジューシーはプチプチガス感。今期は引き締まった旨さに、山田の貫禄だね。大人を感じだっす。3月16日、一升瓶と共に再入荷。膨らみがパンパンだーっ♪
----------
27BY新酒が3月15日NO12と一緒に入荷。こちらも搾って一週間弱のピッチピチは開直後、トロ〜ッと甘〜い含み香!翌日はバニラ様の旨味だよ。して昨年よりクリ度増してチョべりグーッ♪搾って一週間ほどでこの完成度、この先の生熟はシビレそー(笑)。尚、一升瓶、詰め忘れたって(爆)、、、ガックシだよなぁ、サイサイ^^;
----------
26BY甕口第三弾が3月9日の晩入荷!とっても滑らかでトロ〜りバタークリーム!このクリームタッチと甕口特有のピチピチ感が絶妙な旨さぁ♪
----------
26年6月15日現在、とっても柔らかくトロ〜リ滑らかに生熟!後口のバニラ様の甘味はR-5ならではの旨味。んま〜い♪
----------
今期、初チャンレンジ酒が、またまた入荷。秋田新酵母R−5で仕込んだって。出品酒にも十分にイケる新酵母はプンプン香る系ではなく、派手さを抑えながらも程よく香り、呑み飽きせず、香りダレしない酵母だって。ちなみに、昨年、この新酵母で全国金賞受賞した酒蔵さんもあったらしい。ほぉ〜、すげなぁ。
立ち香に派手さは無い。実に透明感あるスマートなキレのある美味さ。軽やかで爽やかな好青年だねぇ。まだまだ若い生は汗ばむ季節に呑んだら最高だべな。刺身、寿司、天麩羅、、、いいねぇ♪ヒロコの酢味噌和えにもバッチグー♪SP、MSどは全くタイプの違ったR−5は、春の爽やかな風って感じぃ♪
開栓直後は、、、ん?美味しくないぞっ(笑)
開栓翌日、、、含み香が蜜に溶け込みミルクテイスト!
んまぁ〜い♪
田舎のあんちゃんが翌日には都会のお兄様に変身って感じぃ(笑)
騙される美味さは二日目がらがOK牧場(爆)
夏まで熟して販売したいなぁ♪
千代緑さん、新たな一面を見せてくれたR−5は、300キロ仕込の試し醸造だし。進化してるなぁ!
|
|

|
千代緑
蔵付酵母仕込 酒こまち
純米吟醸一度火入れ28BY |
原料米 |
酒こまち |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
16.5% |
|
720入 1,500円 |
1.8入 3,000円 生原酒 |
|
|
|
28BYが5月中旬に入荷済み。一升瓶は特別に生原酒にて入荷だし。四種類ある蔵付酵母シリーズの中で、一番優しく大人し目のメンちょこちゃん。酒こまらしい、軽やかな美味しさに、ほっ^^
----------
27BY新商品3種類が7月25日入荷。3種類共、蔵付酵母(MS3)を使用して、これまた3種類共、地元協和産の酒米、それぞれ使用して、同じ条件にて仕込んだ。同じ酵母で、酒米違いで、これぞ、ザ・千代緑を目指して、今期初仕込みだし。社長曰く、、、千代緑の酒は一体何なのか?その答えが、この蔵付純米吟醸シリーズの発売だし。今後、酒米の種類も増やして、大事に育てて生きたいブランドだって。創業およそ350年、県内でも小規模蔵の奥田酒造店さん。十九代蔵元自ら製造責任者として醸し上げたました。是非、3種類同時呑みしてーっ!これまだハッキシど酒質が違うがらーっ!ポッチャリ可愛い女の子、セクシーなお色気お嬢さん、たかりょう張りのダンディな大人の色気(笑)、もぉ三酒三様仕上げはお見事!!!これ呑まずして千代緑は語れねっ酒♪、、、続く→
----------
酒こまらしい、穏やかで優しくポッチャ〜リした甘味と心地いい酸味が相まった、色白秋田美人な食中酒。総米350キロの極小仕込み。 |
|

|
千代緑
蔵付酵母仕込 吟の精
純米吟醸一度火入れ28BY |
原料米 |
吟の精 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.6 |
アルコール |
16.5% |
|
720入 1,500円 |
1.8入 3,000円 生原酒 |
|
|
|
28BYが5月中旬に入荷済み。一升瓶は特別に生原酒にて入荷だし。開直後、吟の精特有のエグ味がMS3特有のメロン味さ円〜く溶け込んでたーっ!トロトロに丸っこくクリアな吟の精だよ!後口に、吟の精らしい大人の渋さ(高良親爺並の渋さ・笑)が垣間見れだ。吟の精は深いなぁ、旨味が。
----------
、、、→続いた。
近年、派手なラベルで目に焼き過ぎる程のラベルの千代緑さん(笑)。この度のラベルは、まなぐ細めねばエッく見えねねがーっ(爆)。呑んで納得。このラベルイメージ通りの穏やかな旨酒だがら。ニクイね〜、この演出も♪、、、更に↓続くのよ。
----------
上槽がら約半年が経過し、吟の精特有の後口のエグミが円熟味を増し、エグミが甘味へと移行しつつ、蔵付酵母(MS3)特有のバナナ様の甘味ど心地いい酸味が程よく相まって、ちょとセクシーなお色気甘美でナイスバディな色白秋田美人。吟の精が色っぽ〜い♪ちょい温めで呑んでみてー!総米800キロの小仕込み。
|
|

|
千代緑
蔵付酵母仕込 美郷錦
純米吟醸一度火入れ29BY |
原料米 |
美郷錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.8 |
アルコール |
16% |
|
|
29BYが11月3日解禁。開直後、ジュルッとたっぷり濃厚旨酸味は見事に晩秋上がり。当蔵のお酒は、秋上がり、冬上がり、来春上がりど、この先、二年間は上がりっぱだよーっ(笑)。翌日、ちょと冷やして呑んだば旨酸が呑み欲そそるそそるーっ(笑)。ぬる温もいいね!
----------
28BYが5月中旬に入荷済み。一升瓶は特別に生原酒にて入荷だし。今期新商品は、当蔵初使用の美郷錦。今回は地元産の美郷錦ではございませんが、今年は地元で作付けをして、来期より地元産で挑むって!
蔵付酵母MS3らしいメロン系のトロ甘+澄んだ美郷錦の美味さ+心地いい酸味=柔爽美酒!秋上がりがしこたま楽しみだぁあ♪初使用の割には、美郷錦の苦渋を感じさせず、柔軟仕上げに、たまげだぁあ!年々年々進化し続けてる当蔵は創業350年、19代目が自ら酒造りをしております。
さてさてさてさて、この蔵付酵母シリーズのラベル、下の方に点点点・・・エッペに点っこあるすべ。して、白い点も。昨年がらズーッと、なんだろなぁ〜って、夜も眠れないほど思案してらったボク(笑)。へだて、5月半ば、奥田社長さん、自ら配達に来てけだ時、この一年掛かりの疑問、やっとが解決したーっす!直接聞いだよ、今頃、一年後だよ(爆)。ボクは基本のんび〜り屋さんでーす、はははぁ^^
先ずは、点の数を数えましょう。して、白い点は斜めから見ましょう。ボクは目がヘロヘロで無理だった(笑)。ヒントはお酒のコメントさ有り有りだよぉ。見た感じ真面目な奥田社長、実はね、かなりのオチャラケさんでーす(笑)。ボクとちょと同じ臭いを感じまーす(爆)。
して、ラベルさリボン結びあるすべ。この作業、一つ一つ手作業だし。これってかなりの大難儀だすべっ、て聞いたば、この手の細かい作業が得意な女性従業員がいるって。多分、社長婦人の妹さんだよね。普通だば、こただにめどくしぇ作業、無理(爆)。社長、我でやってみれって言われそーっ(爆)。 |
|

|
千代緑
蔵付酵母仕込 美山錦
純米吟醸一度火入れ29BY |
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2.5 |
酸度 |
|
アルコール |
16.5% |
|
|
29BYが11月3日解禁。開直後、ふわっと吟醸香が鼻腔をくすぐる。優しく柔らかくしっと〜り、キレイに晩秋上がり。後口に、美山らしいキリリと旨渋チラっと。ホッとする美味しさは、ぬる温がいい感じぃ。翌日、ちょと冷やして呑んだば、シュッと甘酸にキュンキュンしちゃったよ!この酸、呑み欲そそるそそるーっ(笑)、超いいね!
----------
28BYが5月中旬に入荷済み。一升瓶は特別に生原酒にて入荷だし。開直後がらトロトロ〜!美山がトロうまぁ〜!これこそ、蔵付酵母のメロン系が成す業か!後口の仕上げ、雑味の無いキレイさに益々磨きかかった今期は、フィニッシュが美しーっ!当蔵の蔵付酵母は密な旨味に仕上がりまーす、、、めっ♪
----------
、、、→更に続いた。尚、この蔵付純米吟醸シリーズは、開栓翌日以降、本来の姿になるよー。して、おがっ冷やし過ぎず呑んでねーっ♪してして可能だば、2本購入して、1本は6ヶ月間冷蔵庫にて熟成させてみで♪、、、お終い。
----------
バナナ様の旨味がネットリんまぁあーい!美山の苦渋が無〜い!秋前なのに、もぉ秋上がりした様な熟成感は呑み応えエッペ&たかりょう親爺張りのセクシーなダンディ=必ず呑むべし、女の子は特に♪総米350キロの極小仕込み。 |
|
|
|

|
千代緑
UT-1 純米大吟醸
瓶燗一度火入原酒29BY |
原料米 |
麹:酒こまち/掛:吟の精 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2.5 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
16.5% |
|
|
29BYが6月4日入荷。密に熟れた旨味ど華やかな吟醸香が、口中さ広がる。メロンとバナナがミックスした様の旨味、後口、微かぁに吟の精のエグミがアクセント。一年後の満開が待ち遠しいなぁあ、、、んめっ♪
----------
27BY新商品が6月16日入荷。県が新たに開発したAKITA雪国酵母(UT-1・カプロン酸系)使用の一度火入れ原酒。開栓直後、、、ネット〜りトロ〜リ濃密美はメロン!まるで完熟バナナ!香り柔らか〜い♪開栓後の味変シャープさもいいね♪
1.8入70本、720入200本 秋田限定!
----------
UTとは・・・秋田雪国酵母を開発した技術員さんのお名前で〜す♪
UT1・・・1とゆー事は、2も有るでよ♪
UT2酵母使用のお酒は、他の蔵元さんより販売されてまーす!
当HPにUpしてるので探してみてね♪
|
|

|
千代緑
蔵付酵母仕込 亀の尾
純米吟醸一度火入れ29BY |
原料米 |
亀の尾 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.6 |
アルコール |
16.5% |
|
|
29BY新商品が6月4日に入荷。開直後、MS3酵母特有のメロン様の濃厚な濃旨に、ビックリ&んまっ!絶対に味変を確信し、翌日。ななんと、シュッと微発泡したねが!とろんとろんのトロミタッチで柔らか〜い!この溶けた米味と程よい酸味が相まって、ポチャっとクリーン&プチ・ジューシー!して、三日目、シュッとスレンダー&オッサレーなイケ面亀味に味変!これが亀の尾なの!?しこたまいいね!奥田マジック亀の尾を、是非、呑んでーっ!年々、進化し続ける千代緑さん、目が離ぁなせましぇーん(笑)
|
|
|

|
千代緑
SP別誂
純米吟醸29BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+4 |
酸度 |
1.4 |
アルコール |
16.5% |
|
|
29BY新商品が7月28日入荷。SP純米大吟醸の酒米違い、一度火入れ原酒の別誂だし。したどもだっ、SPは純米大吟醸なのに、別誂は純米吟醸表記だし、同じ50%磨きなのに、なして(笑)。
「こまち酵母スペシャル」らしい、フルーティで軽やかに甘い香りがいいね!して、山田&美山の組み合わせにより、酒質全体がピシっと締まりながらも、呑み口トロトロタッチなのだ。してして、キンキンに冷えてても、メロン様の旨甘味が充分に楽しめた旨酒は、半年後、最高だろうなぁあ♪「こまち酵母スペシャル」と当蔵の相性、抜群だし!
|
|

|
千代緑
美桜酵母
純米吟醸生原酒29BY |
原料米 |
酒こまち |
精米歩合 |
60% |
日本酒度 |
−1 |
酸度 |
1.7 |
アルコール |
16.5% |
|
|
二年目29BYは生原酒にて3月23日入荷。開直後、ふわ〜っと柔柔柔!トロトロトローっ!なに、この膨らみは!まるで、桜の膨らんだ蕾がパーッと花開いたかのようだよ!10分後には、リンゴ酸&コハク酸が顔を出し、爽快感を生む。爽酸なめらか〜的呑み感、こんたタッチのお酒は初めてだーっ!して、翌日の味変も想像つかんです(笑)。開栓してがら二週間経過しても、微発泡が心地いい。濃厚でパンチの効いた酸味が、まるでリキュール並みのネバリ&トロミと化す。新ジャンルの美酒秋田誕生は、当蔵でしか表現出来ない美味さ!!!
----------
秋田美桜(びざくら)酵母は、2000年に県総合食品研究センターが能代市二ツ井町「きみまち阪公園」の桜の花びらからビール醸造用として分離培養した酵母です。この度、当蔵と共同開発にて純米吟醸酒の仕込みに成功は県内初!しかも、販売本数たったの700本!5月20日解禁、もぉ呑むしかねーっ酒♪
奥田社長曰く、、、リンゴ酸とコハク酸濃度が通常の清酒酵母より多く、さらに比率は1:1です。通常の酸高生産酵母は、リンゴ酸とコハク酸濃度のバランスが悪くなる場合が多く、酸っぱいだけの清酒になります。今回の清酒はリンゴ酸が多いもののコハク酸とのバランスが取れたおかげで、いわゆる「コクがあるのにキレがある」タイプになったものと推察されます。さらに、このお酒はドリンクアビリティーの高いタイプです、、、だって。
開直後、酸っぱいリンゴ酸がピシーッとキターッ!したどもだっ、その後、すんぐ酸っぱさは影を潜めて、力強い米のコク旨味がビシッと膨らんでフルボディ!想像以上のボディ感(コハク酸の仕業か?)にドデこいだーっ(笑)。こりゃ〜開栓翌日の味変も楽しみだぁあ♪
|
|

|
千代緑
美素秋田
純米吟醸直汲生29BY |
原料米 |
麹:酒こまち/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+4 |
酸度 |
1.3 |
アルコール |
16.5% |
|
|
三造り目が12月24日割り当て僅少入荷。仕込みでもんぞな中、社長杜氏自ら配達してけだもんだ。したどもだっ、一箱、積み忘れで来たっけし(笑)。どんま〜い(爆)。今年はUT−1酵母さ変更。ふわっと厚みの有る旨味に微発泡が加わった、プチ・ジューシー♪後口の、美山の渋&新酒渋が、大人のジューシーさを演出してるなぁ。キャピキャピしてない呑み応え充分なジューシーさ、いいね!したどもだっ、翌日の味変がすげねがっ!スーッとスレンダーになっちゃったー!脚長美しい的キレイにフルーティ♪
----------
フレーッ酒・メロンジュース♪蔵付き酵母・MS3らしいトロ甘味。開栓翌日のスッキリ爽快感のギャップ(笑)。2013ミスユニバース秋田代表の久杉香菜さんが仕込み作業さ加わった、純米吟醸しぼりたて直汲みは県内6店舗のみの限定扱い酒。昨年新発売で大好評&店頭瞬殺だった美素秋田でーす。
|
|

|
千代緑
紅緋 (べにひ)
純米吟醸甕口生原酒29BY |
原料米 |
麹:酒こまち/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+5 |
酸度 |
1.4 |
アルコール |
16.5% |
|
|
29BY直汲みの生原酒が12月29日入荷。年末バタバタ中の入荷で、店頭陳列は1月3日からだった(笑)。社長がきき酒した際の酒質からイメージして、この酒名&ラベルの色だし。まさにその通りで、UT−1酵母らしい、厚みのあるトロっとした甘味で、後口美山の苦味。呑んでる内に、ドンドン味変にて、この苦味までもがトロトロ〜っと甘くなるのよ。直汲みの成す業か! |
|

|
千代緑
若草(わかくさ)
純米吟醸甕口生原酒29BY |
原料米 |
麹:酒こまち/掛:吟の精 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.6 |
アルコール |
16.5% |
|
|
29BY直汲みの生原酒が12月29日入荷。生老しにくい秋田新酵母・UT−2使用は、ファーストタッチが涼やか〜。すぐに甘味と酸味が相まって、旨口爽ジューシー!まさにラベルの如く、草原的美味さ♪ |
|

|
千代緑
無加圧甕口・もえぎ
純米吟醸直汲み生原酒28BY |
原料米 |
酒こまち |
精米歩合 |
麹50%・掛60% |
日本酒度 |
+5 |
酸度 |
1.7 |
アルコール |
16.2% |
|
|
28BYが1月26日入荷。とっても爽やかでクリーン・ジューシー!口中で弾ける微発泡が心地いい。メロン様の甘味は蔵付酵母Ms3らしいなぁ。今年は萌黄色ラベル。奥田社長が、きき酒した際の酒質印象を色に例えたって。したどもよぉ、酒こまちが、こんたに爽快スマート仕上げになるとは!一口呑んで背筋ピーンと張る美味さ(笑)。限定700本。
----------
新商品が1月28日入荷。上槽の際、圧を掛けないで自然に垂れたままを直詰めめは、AK−1酵母+こまち酵母SPのブレンドだって。直詰め特有のピチピチ微発泡が心地いい。とっても爽やかな香りがスーッとクリーンクリーン♪数値ほど辛さを感じずキレイな新酒でーす! |
|

|
千代緑
無加圧甕口・だいだい
純米吟醸直汲み生原酒28BY |
原料米 |
麹:酒こまち/掛:吟の精 |
精米歩合 |
麹60%・掛50% |
日本酒度 |
+3.5 |
酸度 |
1.6 |
アルコール |
16.3% |
|
|
28BYが1月26日入荷。ゆる〜く丸っこくプチ・ジューシーでシュッと微発泡。社長の印象では橙色だって。けしてオレンジ色ではないぞ、だいだい色さ納得納得(笑)。AK−1とUT−1酵母ミックス。後口&飲み干したグラスの残り香りさUT−1を感じた。開栓してがら一週間後、、、ほーっ!限定450本。
----------
新商品が1月28日入荷。上槽の際、圧を掛けないで自然に垂れたままを直詰めめは、Ms3(蔵付き酵母)酵母使用。直詰め特有のピチピチ微発泡が心地いい。メロン様の甘味&トロミが、んまぁあ〜い!ほんとに酒度+5?って疑いたクなる程の旨味。尚、店頭にてガンガン売れちゃって完売寸前だし! |
|

|
千代緑
SP純米大吟醸
生詰原酒26BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:酒こまち |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+1 |
酸度 |
1.7 |
アルコール |
16.7% |
|
|
26BYが9月1日入荷。一度火入れ原酒は蜜に秋上がりしてますねーっ!完熟メロン的滑らか〜♪25BYより倍以上のレベルUp!
----------
25BY一度火入れが5月13日入荷。山田の厚み、酒こまの柔らかさが実に上手く絡み合い、こまち酵母スペシャルの含み香がジュワッとプチジューシー。開栓後、徐々にミルキーな柔甘味が広がる。もぉ〜呑み頃になりつつあるなぁ、、、へへへ的旨さ♪
Spはふっくら美女で、MS3は垢抜けた(笑)スマートなイケ面、呑み比べおもしぇすよぉ♪ |
|

|
千代緑
純米大吟醸 秋田酒こまち
無加圧甕口28BY |
原料米 |
酒こまち93%/山田錦7% |
精米歩合 |
酒こまち50%/山田錦40% |
日本酒度 |
|
酸度 |
|
アルコール |
16.5% |
|
|
28BY特別仕様は超超僅少一回限りの入荷で5月20日解禁。
キレイで華やかでフルーティ+トロ美=んまぁあ〜い♪
|
|

|
千代緑
NO12純米大吟醸
生詰原酒26BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.8 |
アルコール |
16.5% |
|
|
26BY新発売の一度火入れ原酒が9月1日入荷。南国風に秋上がりしてますねーっ!果実味たっぷり旨酸美♪
遅咲きで硬めの「山田&美山」を、こーも熟して、しかも、南国風に仕上げちゃって!したども、ちゃんと、「山田&美山」の奥深い旨味を生かしてるからこそ、芯のしっかりどした、パヤパヤじぐ無い、正統派のジュクジュクジューシーでーす♪
|
|

|
千代緑
R-5 純米吟醸
生詰原酒26BY |
原料米 |
酒こまち |
精米歩合 |
麹60%・掛70% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
16.5% |
|
|
26BY新発売の一度火入れ原酒が9月1日入荷。ネロ〜ッと仕上がってますねーっ!後口、ハチミツ様の甘さが美味♪
春先に発売されだ無加圧甕口生原酒のキャピキャピどは違って、しっとりネトっと感がんまーっい!
----------
9月1日に入荷した暗号ラベル酒(笑)4点共、密な秋上がりに脱帽!酵母違いの呑み比べを是非御堪能してーっ♪
|
|

|
千代緑
ひやおろし
純米吟醸生詰26BY |
原料米 |
酒こまち・美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
16.0% |
|
|
26BYが9月1日入荷。昨年はオール酒こまちの60%精米でしたが、今期は50%磨きだって!開栓してがら10分後に開花。とろりと酒こまちの甘味が柔らか〜。後口美山の旨渋がちょごっと顔を出す。この微かな渋&心地いい酸味が相まって全体を丸っこく引き締めた食中酒。派手さの無い吟醸香に上品さも感じる。酒質パワーUpした26BYは冷やして、常温で人肌燗で♪
----------
25BYひやおろしが9月1日入荷。お隣の純米大吟醸と同じM310酵母使用は、口中に広がるフルーティな含み香+酒こまの柔らかい旨味=トロ旨!
おがっ冷やし過ぎず、秋の夜長に、ごゆるりどご賞味してたんへぇ〜。滑らか〜〜に秋上がりしてまーす♪
秋田限定
|
|

|
千代緑
MS3純米大吟醸
生詰原酒26BY |
原料米 |
麹:山田錦/掛:美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.8 |
アルコール |
16.8% |
|
|
26BYが9月1日入荷。一度火入れ原酒はしっとり蜜に秋上がりしてますねーっ!ダンディ千代緑♪25BYより倍以上のレベルUp!
----------
25BY 一度火入れが5月13日入荷。春先の生と違って、スレンダーなイケ面。口中で転がすと心地いい酸味ど旨味がじんわり広がり、山田のシュッと締まった旨味&後口の、まだ若々しい美山の旨渋が微かに相まって、秋上がりを予感させる。春先の柔口がら締まり口へと変身した一度火入れだし。当蔵にしては酸味がちょと利いてシュッとすてる。開栓後、徐々に花開いていく。MS3どは蔵付酵母だって!んだども、MS3の意味は内緒だって(笑)。
|
|
|
千代緑
純米大吟醸 秋田酒こまち
25BY |
原料米 |
酒こまち |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+1 |
酸度 |
1.3 |
アルコール |
17.0% |
|
|
昨年、地元の若手農家さんと契約栽培を結びました。収量も上がり、今年は年間を通して販売したいと蔵元さん。してなんと、このラベルもですが、SP、MS、R−5も全て、酒米農家の奥様がデザインしたんだって!今期はいろんた事さチャレンジしている当蔵、これまだ新たなるお酒の誕生だすなぁ♪
早速きき酒、、、立ち香は穏やかでいい香り。一口含んだ瞬間、ネットリどトロトロ〜って、一口目でノックアウト(笑)。カプロン酸系の香りが、酒こまちの柔らかさど相まって見事に調和されだ含み香どなり、バナナ様の滑らかさが色っぽ〜い。口中では濃厚系だども後口は軽いんだよなぁ、度数も結構高いのになぁ、、、不思議(笑)。
使用酵母のM310(明利酵母は)は出品酒クラスさよく使用されでる香りプンプン華やか系だ。んだども、このお酒はクドクないカプ系で実に盃が進むなぁ。一度火入れの原酒です。一夏越したら、どんた熟女になるのか、今がらしこたま楽しみだぁあ♪
協和町産・千代緑スィーツ♪
|
|

|
千代緑
一ノ渡(いちのわたし)
純米吟醸 一度火入原酒 25BY
|
原料米 |
美山錦 |
精米歩合 |
50% |
日本酒度 |
+5 |
酸度 |
1.5 |
アルコール |
17.5% |
|
|
二年ぶりに25BYが9月22日入荷。春先上槽後、瓶燗一度火入れ原酒で一夏越し、しっとりと滑らかに熟成。冷えてると、ここちいい爽やかな酸味に、まだまだ、この先の伸びを感じる。K901酵母らしいキレイな吟醸香が口中に広がる。原酒の重さを感じさせない後口のキレイさにも、二年前より確実に進化してるなぁ。冷え、常温で酒質の変化をお試しください。温度が上がるに連れて、旨酸味+吟醸香の見事な含み香が楽しめる。まだ若干若い酒質ですが、もぉ今からでも〜んまぁ〜い!でもね!この酒っこの本領発揮は来年の秋かなぁ。滋味深〜い王道・千代緑が現れるがらっ!ので、この先一年以上かげで、じっくり販売していきますよぉお!楽しみだぁ♪これを呑まずして千代緑は語れなーい!西木のチエコチャンもそー言ってたよ♪
美山錦×9号酵母=王道・千代緑、、、ここにあり!
----------
尚、24BYは悲しい事に発売無し。25BYは秋に!
----------
9月20日再販売。上槽がら一年半が経過したば呑み頃になってまーす!しとっと円やかに熟っと密な旨味。美山錦の大人の旨渋が見事に丸っこぐ、んまぁあ〜い♪重厚感溢れる呑み応えに・・・いいね!イブシ銀な千代緑!
協和町の淀川沿いにある一ノ渡地区で契約栽培された美山錦を使用し、無濾過原酒のまま壜詰めし、その後一度火入れをした瓶燗火入れ原酒です。9月8日に入荷だすがら”ひやおろし”と同じですね。
今から20年以上前の秋田は、美山・50%・9号酵母っていうお酒が多かったなぁ。春霞さんの(故)亀山杜氏も得意な組み合わせだったっす。昔の秋田ど真ん中は、香り控え目で、しっとりと熟成されたお米の旨味を優しい酸味がキュっと締めてシュルッと呑めちゃう。バランスよく熟成されでる。冷やして呑むと程よい酸味が心地いい。この酸味は20年前には無かった味だ。ここに現代を感じる。常温だと酸味が穏やかになり濃厚な旨味が広がる。しっとり落ち着き感が実にいいし、お燗もいいよ!
最近流行のピチピチ弾ける系とは真逆で、一本筋の通った寡黙な好青年!まるで高良の様な(笑)。何とな〜く落ち着く、何処か懐かしい昭和の秋田をふっと感じる和み酒を是非お試しください!
このお酒のいい所は、何より料理を選ばず、何さでも相性抜群ってとこ。鍋には最高におすすめで美山の米味を充分に楽しめる食中酒だし。まだまだ熟成度7割ほど。これがらドンドン丸みを帯びて旨味も増してくるでしょう。この先しばらぐ、じっくりと販売しよーっと♪
当店企画販売酒
|
|